音楽の祭日とは阪

■2007年度出演者プロフィール

池田 安友子
大阪芸術大学 演奏学科打楽器専攻卒業。
在学中は音楽理論、オーケストラ、吹奏楽、アンサンブル、打楽器ソロ奏法などの奏法を中心に学び、卒業後は民俗音楽やラテン音楽、アフリカンなど幅広いジャンルに活動を広げる。
1995年アメリカ カーネギーホールにて打楽器アンサンブルによるチャリティコンサートに出演。1999年ドイツ、アウクスブルグにて尼崎合唱団と「スサノヲ」演奏。
2002年カナダ在住ピアニストのイアン・スミス、邦楽グループ「絲管打座」と初アルバム「on the bridge」をリリース。翌2003年京都での記念コンサートを皮切りに、アメリカ、ロチェスター・インターナショナル・ジャズフェスティバル、ストックホルム・ジャズフェスティバルやドイツ古城コンサート等に出演し「和楽器に不足しがちな音の厚みを洋楽器がうまく補い、双方の良さを生かした」Japanese Jazzと大きく評価された。
現在、フリー打楽器奏者としてラテン・バンドや邦楽グループ、パーカッション・パフォーマンスバンドなどに参加、オーケストラや吹奏楽の客演や学校公演、クラブ指導の他 民族楽器を使ったジョイント等でも活動中。関西打楽器協会会員。ブリーズブラスバンドメンバー。
奥村 隆雄、細田 真平の各氏に師事。
http://ayuko.inpw.net/
日時: 2007年6月21日(木) 19時開演
場所: JR大津駅前「アルプラザ」 6Fレストラン街 広場
内容:  

▲上へ

大塚善章(おおつか ぜんしょう)《ピアノ》
1934年(昭和9年)2月15日 大阪市天王寺区生まれ
大阪府立高津高等学校2年生の秋、機会があり校歌を作曲、
これが作品第一号。勿論現在も歌い継がれている。
関西大学在学中にジャズの演奏活動を開始する。
1959年 古谷充(Altsax Player)とともにジャズグループ「THE FRESHMEN」を結成。
グループの中心的存在として活躍、映画・TVドラマ・コマーシャル等にも手腕を発揮し多くの作 品を残している。「THE FRESHMEN」を退団後は、自らの音楽世界を構築するため多彩な活動を展開。特にライフワ ークとして取り組んでいるカンタータ「上町台地」シリーズは、故郷大阪を謳いあげる壮大なピアノコンチェルトで、1 984年11月厚生年金ホールで催した「音楽生活30周年記念リサイタル」にて第1作『上町台地'84』を発表し好評を 博した。続いて2作、3作を発表、40周年目を迎えた1994年には大阪ザ・シンフォニーホールでのリサイタルにて 集大成とも言える全四楽章の「上町台地〜我が心の大阪」を発表喝采を浴びた。'99年11月25日45周年リサイタル(大阪・いずみホール)で記念リサイタル第5作『上町台地’99』を'04年11月28日50周年記念リサイタル(NHK大阪ホール)第6作『上町台地'04』と続き、現在第7作目を創作中。
CDには、能面の美しさに魅せられ作曲した『組曲・面(おもて)』などの秀作がある。
この『組曲・面』に関しては一昨 年(98年)夏、昨年(99年)夏秋とフランスオーヴェルニュ地方メイエ村やスイス「モントルー・ジャズフェスティヴァ ル」などヨーロッパ
でのコンサートにおいても大きな評価を得ている。
’06年2月には新作ソロアルバムも発表するなど、'09年に予定している55周年記念リサイタルにむけて益々意欲的に活動を計画している。
現在、関西ジャズ協会会長
http://www.occn.zaq.ne.jp/cucvy303/
神田 芳郎(かんだ よしろう)《BASS》
1952年大分県に生まれる。
1972年同志社大学入学と同時にベースを始める。
1975年よりプロ活動を開始。米田 正義トリオで京阪神を中心にライブハウスで活躍する。
その後、市川 修トリオ、藤井 貴康トリオを経て80年より古谷 充カルテットに参加し、
ツアーコンサート等を数多く経験する。
その後、スタジオ経営のため一時活動を中断する。この時期はスタジオ経営のほかにコンサート、ジャズフェスティバル等の企画・運営にあたる。
3年程で演奏活動を再開し、トランジション(田中裕士、東原力哉、古谷充)に参加し、日野皓正、峰厚介、本田俊之、渡辺香津美、等多くのミュージシャンとセッションを重ねる。
2000年度の中山正治ジャズ大賞及びなにわ芸術祭新人賞受賞。
2000年12月サリナ・ジョーンズのプロデュースにより多田恵美子のファーストアルバム『Emiko Tada & Friends 』の録音に参加。
その他参加CDは 『My Song Book』(古谷充)、『Jazz In Cinema』(多田恵美子)、『A Morning Moon』(田中武久)、『Smile』(清水ひとみ)、『Nabeshima Meets His Friends』(鍋島直昶) 現在参加しているグループは自己のクインテット(武井努ts、田中洋一tp、堀智彦pf、東敏之ds)の他、ネオサックスバンド、ネイバーフッドビッグバンド、ザ・フレッシュメン、リユニオン,アコースティク、トリオ(以上リーダーは古谷充)、大塚善章トリオ、エイプリルフールストンプ、田中武久トリオ(Unituk)、山口武カルテット、Four Bass Hit(bassist4人によるアンサンブル)等。 主な活動場所は、ソネ、グッドマン(神戸)コーナーポケット(西宮北口)、セントジェームス、ミスターケリーズ、B-ROXY、アートクラブ、ラグタイム、ジャズオントップ(大阪)。
趣味は料理とアウトドア。
http://funkystaff.com
矢巻 正輝(やまきまさてる)《トロンボーン》
トロンボーンを戸上靖彦氏に師事。
相愛大学音楽学部卒業。同大学音楽学部研修生終了。
相愛大学音楽学部研修生終了と同時
に大阪シンフォニカー交響楽団入団。
オーケストラでの活動の他に各地でソロやアンサンブル活動を行う。
2008年には注目の若手作曲家八木澤教司作曲によるトロンボーン協奏曲を世界初演、初録音の予定。
現在、 大阪シンフォニカー交響楽団トロンボーン副首席奏者
  相愛大学音楽学部非常勤講師
  相愛高校音楽科非常勤講師
  向陽台高校吹奏楽部コース非常勤講師
  関西トロンボーン協会理事
日時: 2007年6月23日(土)13:00〜13:40
場所: 西宮上ヶ原病院
内容: 第一部
虹の彼方へ (Over The Rainbow 1939年・オズの魔法使い)
ホワイト・クリスマス (White Christmas 1942年・スイングホテル)
愛の泉 (Three Coins In The Fountain 1954年・愛の泉)
慕情 (Love Is A Many-Splendored Thing 1955年・慕情)

第二部 ゲスト・タイム〜トロンボーンを加えて
星に願いを (When You Wish Upon A Star 1940年・ピノキオ)
スター・ダスト (Star Dust 1929年)

第三部
ムーン・リヴァー (Moon Liver 1961年・ティファニーで朝食を)
いそしぎ (The Shadow Of Your Smile 1965年・いそしぎ)


▲上へ

アイリッシュバンド:Mine
アイリッシュバンド:Mine
清水俊介・Wood-flute,Whistles
山元一作・Fiddle
福江元太・Guitar
建部剛・Wood-bass

2006年9月 1st アルバム
『Minability』完成後に山陽・東海道・関東ツアーにでて全国で好評をえる。KBS
ラジオ、J-waveなどへの出演歴もあり最近はアイルラン
ド伝統曲以外にもオリジナルの音楽を作曲して京都を中心にアイリッシュパブなど での演奏をメインに活動中!
http://mine.sinkyu.com/

日時: 2007年6月24日(日)
11:00〜 (ミドルノート工房 ライブARTカフェ )
16:30〜 (阪急三番街 北館地下2階水上ステージ )
場所: ミドルノート工房 ライブARTカフェ
阪急三番街 北館地下2階水上ステージ
内容: ウッドフルート&ホイッスル、フィドル、ギター、ウッドベース。アイルランド伝統曲や、オリジナルCDより数曲

▲上へ

アンサンブルアマリリス 
1920年代〜40年代のアメリカのミュージカルナンバーやジャズを中心に、 その時代の歌唱や奏法、演奏スタイルにこだわって追求するボーカルグループで関 西を中心に 活動中。
メンバー Furuya Mikari/Hikaru Horiike/ Mika Sakamoto/ Nobuko Okada/Keiko Kawabata
そして伴奏に Shoko Okamoto(p)/Mina Otsuka(uke)/Miyako Nii(vo,uke)
日時: 2007年6月24日(日) 12:00〜
場所: ミドルノート工房 ライブARTカフェ
内容:

(演奏曲目) Basin Street Blues / Taxedo Junction / Love Is Here To Stay
I Got Rhythm / Sing Sing Sing



▲上へ

松田竜児(まつだりゅうじ)
大阪府出身、大阪音楽大学声楽科卒業。 学生時 代からオペラや芝居に出演。さらに、それだけで は飽きたらず、脚本・演出までこなす。しかし、 就職をきっかけに音楽活動を休止し小学校教員と して専念する。そして、3年の活動休止後音楽活
動を再開し、昨年の音楽の祭日にも参加。
現在、BackDoor代表 催眠セラピスト、NLP トレーナー教育コンサルタント、神主、などとし て活動中
日時: 2007年6月24日(日) 13:30〜
場所: ミドルノート工房 ライブARTカフェ
内容: ピアノ・声楽デュオ。ノスコフスキー作曲「ピアノ四重奏曲 Op.8他

▲上へ

宇賀治 和子&樋口 五葉
宇賀治 和子(うがじ かずこ)

東京都立芸術高等学校ピアノ科を経て、武蔵野 音楽大学及び大学院修了。
97年オーストリーへ留学、ウィーン国立音楽大学ピアノ演奏科入学。99年同大学第一ディプロマ取得後帰国。カザルスホールでのデビューリサイタル後、ソロリサイタルやジョイントコンサートを活発に行い、その一方で大東楽器寝屋川センターピアノ特別講師を務める等、後進の指導にも熱心 にあたっている。 田辺融、岡野寿子、松浦豊明、ラズロ・シモン、ベラ・シキ、ミヒャエル・クリストの各氏に師事。
ピティナ指導者会員、音楽愛好家協会「こんごう」各会員。

樋口 五葉(ひぐち いつは)

桐朋学園大学短期大学部芸術科音楽専攻卒業、
同大学短期大学部専攻科音楽専攻修了。
ウィーン国立音楽大学ピアノ演奏科学士課程卒業。
ヘルムート・ドイチュ氏に歌曲伴奏の指導を受ける。
日墺文化協会フレッシュコンサート、アゼリア推薦新人演奏会に出演。「午後のくつろぎコンサート」において、リサイタルを開催。ポーランド・クラクフ室内管弦楽団と共演。
ピアノソロ、ピアノデュオ(連弾・2台ピアノ)、室内楽奏者、伴奏者としてコンサートなどに出演している。
これまでに、金澤佳代子、小林仁、中村悦子、大島正泰、柴沼尚子、ローラント・ケラー、リヒャルト・フランクの各氏に、ピアノ・ソロ、及び、ピアノデュオを角野怜子氏に師事。ジャズ・ポピュラーピアノの演奏・アレンジ法を木田健氏氏に師事。白鳳女子短期大学非常勤講師、ムジカ・セゾン講師。リスト協会スイス・日本、音楽愛好家協会 「こんごう」各会員。
                        http://pianototomoni.cocolog-nifty.com/blog/

日時: 2007年6月24日(日)13:30〜
場所: ヒルトン大阪
内容: "フォーレ:組曲「ドリー」作品56
1.子守唄 2.ミ・ア・ウ 3.ドリーの庭 4.キティー・ワルツ
5.優しさ 6.スペインの踊り
ヨハン&ヨーゼフ・シュトラウス:ピチカート−ポルカ
ヨハン・シュトラウス:美しき青きドナウ 作品314
ヨハン・シュトラウス:ラデッキー行進曲 作品228"

▲上へ

響流室内楽アンサンブル
あるお経の中に「正覚大音、響流十方」というお言葉があります。これは「すべての人々を幸せにしてあげたいというほとけさまのお声が、この世界のすみずみまで響き渡るように」という意味です。私たちの奏でる音楽も、このほとけさまの願いのように、聴いていただける人々すべてを幸せにして挙げられたらいいなあという思いで「響流(こうる)室内楽アンサンブル」と名付けました。

メンバー : ヴァイオリン・辻本馨、ヴィオラ・原田久美子、チェロ・佐竹佳英、ピアノ・梶岡肇
日時: 2007年6月24日(日)16:00〜
場所: ヒルトン大阪
内容:

ノスコフスキー作曲「ピアノ四重奏曲 Op.8」
☆多分日本初演の曲になると思います!


▲上へ

奥野英子
3歳よりピアノを始める
兵庫県立西宮高校音楽科を経て、東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業
第7回和歌山音楽コンクール第3位(1位なし)
第13回兵庫県独唱独奏コンクール銀賞
第5回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選
第14回日本ピアノ教育連盟オーディション全国大会入選
第5回KOBE国際学生音楽コンクール室内楽部門奨励賞
第1回エリカ・ディヒラープライズ西日本ピアノコンクール第3位(2位なし)併せて滝廉太郎最優秀演奏者として「小長久子賞」受賞
兵庫県新人音楽家の集い、川西フレッシュコンサート、ヌーベルエトワールコンサート、川西音楽家協会サロンコンサート等に出演
昨年、伊丹市公募事業「Doing!Doing!」に選ばれ、ソロリサイタル開催。
その他、学校訪問コンサート、病院でのボランティア演奏等も行う。
これまでに高良芳枝、梅谷進、村上隆の各氏に師事
現在ソロ・伴奏・室内楽などの演奏活動と後進の指導にあたっている。
川西音楽家協会会員

日時: 2007年6月24日(日)14:00〜
場所: ヒルトン大阪

▲上へ

toitoitoi Quintett
【トイ・トイ・トイ・クウィンテット 木管五重奏】


“toitoitoi“とはドイツ語で「頑張れ!」という意味 のかけことばで、前向き な気持ちを大切に頑張っていこう!と、相愛大学で学んだ5人で
活動しています。ジャンルを問わず、音楽、アンサンブルの楽しさを伝えていきたいと思っています。
2003年 大阪 いずみホールにて大阪楽友協会音楽研究所主催《現代の波》の出演をきっかけに結成。
2004年 東京にてスイス大使館主催「エメーアンベール展コンサート ピアノと木管の夕べ」に出演。NHKの中継に参加。
2005年 文化庁新進芸術家公演事業「音楽家の玉手箱2005〜オーディションで選ばれた精鋭たち〜」に出演。
2006年  第2回ルーマニア国際音楽コンクール(日本ルーマニア音楽協会主催)室内楽部門第3位入賞。豊かなアンサンブル力が評される。
大阪中之島リーガロイヤルホテル・チャペル内にて行われている「Rの音楽会」、中之島大阪市中央公会堂にて「朝の光のクラシック」に出演。その他、各種演奏会に出演。
また、トリオやピアノ六重奏など多彩な編成でも活動中。2006年11月、NHK総合テレビ「ぐるっと関西プラス」の「ぐるっとライブ」のコーナーにて、演奏とトークで出演。若手演奏家として紹介される。
楽器編成:フルート、オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴット

◆フルート:北野麻里子 kitano mariko 第51回全日本学生音楽コンクール・大阪大会フルート部門第3位入賞。相愛大学音楽学部を首席で卒業後、数々の新人演奏会に出演。2006年関西フィルハーモニー管弦楽団と協演。同年、ブルガリア・ソフィア音楽祭にてソフィアフィル管弦楽団と協演。 現在、toitoitoi Quintetto、ウィンドアンサンブル“奏”のメンバー。ソロコンサートをはじめとし、オーケストラ、吹奏楽、室内楽などの演奏会及び、パーティーなどの演奏で、幅広く活動中。

これまでに、伊藤公一、山腰直弘、西田直孝の各氏に師事。M・ラリュー、金昌国、E・バイノン、峰岸壮一、H・シュマイザー、大友太郎の各氏の公開レッスン等を受講し、指導を受ける。

◆オーボエ:小林千晃 kobayashi chiaki  oboe
相愛大学音楽学部を経て同大学音楽専攻科修了。同大学卒業演奏会、第19回アゼリア推薦新人演奏会、朝日新聞社主催「朝日推薦演奏会」、毎 日新聞社主催「若い音楽家たちの飛翔」等、各種演奏会に出演。モーツァルト室内管弦楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団と協演。第2回大阪国際音楽コンクール管楽器部門第3位入賞。2006年ソフィア国際音楽祭(ブルガリア)にて、ソフィアフィルハー
モニー管弦楽団と協演。
8/4(土) ベルギーフランドル交流センターにて「Barocco
Impression Plus! Vol.2」に出演予定(http://www.klavi.com/)。

◆クラリネット:島田景子 shimada keiko 相愛高校音楽科を経て、相愛大学音楽学部卒業。同大学音楽専攻科修了。第38回な
にわ芸術祭「新進音楽家競演会」に出演し、ピアノ・管弦打楽器の部で新人奨励賞受賞。その他これまでに、宝塚ベガ新人演奏会、アゼリア推薦新人演奏会、朝日推薦演奏会等にも出演。浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバルに参加し、W.フックス氏のマスタークラスを受講。
室内楽においては、木管五重奏「toitoitoi Quintett」として「音楽家の玉手箱」〜オーディションで選び抜かれた精鋭たち〜に出演、ルーマニア国際音楽コンクール室内楽部門第3位入賞。2006年にはNHK総合テレビ「ぐるっとプラス関西」の「ぐるっとライブ」のコーナーに演奏とトーク出演、若手演奏家として紹介される。
クラリネットを中村茂子、戎谷六雄、海川雅富、浜中浩一の各氏に師事。

◆ホルン:船越恵 hunakoshi megumi
相愛大学音楽学部卒業。同大学音楽専攻科修了。同大学卒業演奏会に出演。第23回草津国際音楽アカデミーに参加し、L・M・ストランスキー氏のマスタークラスを受講。これまでにホルンを野田篁一、村上哲の両氏に師事。

◆ファゴット:深尾祐子 hukao yuuko
16歳よりファゴットを始める。2007年相愛大学音楽学部卒業。同大学卒業演奏会、ヤマハ管楽器新人演奏会に出演。これまでにファゴットを渡邊悦朗、日名弘見の各氏に師事。


日時: 2007年6月21日(木)
場所: ヒルトン大阪
内容: 木管クウィンテット
演奏曲目:
・浮気心/J・S・シュトラウス
・エンターティナー/S・ジョップリン
 〜♪楽器紹介のコーナー♪〜
・“サウンド・オブ・ミュージック”より、メドレー/R・ロジャース
・ザ・テッシー/L・E・ショー
・“カルメン”より、ハバネラ/G・ビゼー
・日本の歌メドレー(村祭り・ふるさと)/南能衛・岡野貞一
・管楽五重奏の為の3つの小品/J・イベール

▲上へ

BRISA FRESCA(NOBU & Sachiko)
NOBU:中学生時代にギターを手にし、以後ギターの魅力に取り付かれ、勉強や仕事の合間の趣味として、独学で色々なジャンルの音楽を試してきました。エレクトリックも弾いてきましたが、最近はナイロン弦のギターを中心に弾いています。本来ボサノバを含むブラジルの音楽をやりたくてこの種のギターを始めたのですが、それ以外のラテン・アメリカ諸国やスペインの音楽にも魅せられ、これらの音楽のレパートリーも増やしてきています。クラシック畑の曲も多いのですが、余り堅苦しく考えずに、気楽に楽しめるようにポピュラー音楽の感覚で弾いています。身近な人達の前で演奏することはありましたが、これを機会により多くの人々に聴いて頂ける機会を増やしてみたいなと思っています。実はジャズも大好きで、いずれはナイロン弦でジャズも弾いてみたいものです。ジャズを楽しむために、よく二ューヨークへ行っています。下記ページにて、昨年ニューヨークを訪問した際のジャズ・クラブ・リポートを紹介していますので、興味がおありの方はご覧下さい。
URL http://www.geocities.jp/a_ce_train/ny200504.htm
Sachiko:かつて宝塚歌劇ファンとして馴染み親しんできた音楽(宝塚でもジャズの曲が多く使われていました。)と、NOBUが聴いている音楽に影響され、自分でもジャズを歌えたらという気持ちが生じました。その頃縁あって、ジャズ・シンガー故アンリ菅野に師事しました。そこで出会った生徒間の繋がり等から色々なイベントへ参加させて頂く機会を得ました。アマチュアとして神戸ジャズ・ストリートへも参加させて頂きました。また、知り合いの実力派アマチュア・ミュージシャンを集めて、神戸のジャズ・クラブでライブ・イベントを企画した事もあります。ポップスや、ボサノバ色の強い歌が好きで、そういった歌がレパートリーの中心になっています。このところ本来の仕事が忙しい等の理由から、ライブ活動は暫く中断していましたが、これからは徐々に身近な仲間と再開したいと思っています。また、ジャズの情報や、音楽を中心とした海外旅行のサイトA_CE-trainもご覧下さい。
URL http://www.kisweb.ne.jp/personal/A_CE-train/
日時: 2007年6月24日(日)17:10〜
場所: ミドルノート工房 ライブARTカフェ
内容: ギター&ボーカルデュオ。ジャズ、ポップス、ボサノヴァ。
ピアノ 。スペイン組曲よりセビーリャ、だったん人の踊り他

▲上へ

松田 康子
幼少の頃、音楽教室に通っていたものの辞めてしまい、音楽を本格的に始めたのは社会人になってからです。(エレクトーン、ピアノ)大人になってから、音楽の楽しさ、奥深さに目覚めました。友人の結婚式、2次会、音楽サークルなどで弾いています。音楽には、周りの空気の「色」を変えることのできる力があると信じています。聴く人をやさしい気持ちにさせるような音楽・・が、私の目標です。
日時: 2007年6月24日(日)17:10〜
場所: ミドルノート工房 ライブARTカフェ

▲上へ

ゆあさまさや
2004年から3年連続、モリダイラ楽器主催フィンガーピッキングギターコンテスト全国大会出場の実力派。
特殊奏法を駆使したトリッキーな曲から、軽快でキャッチーな曲、そして叙情的な曲まで、アコースティックギター1本の無限大の可能性を独自の世界観で表現する稀有なアーティスト。
http://ip.tosp.co.jp/I.asp?I=yuas0302
日時: 2007年6月24日(日)14:00〜
場所: ミドルノート工房 ライブARTカフェ
内容: アコースティックソロギター。オリジナルCDより数曲演奏

▲上へ

NOBI&YELLOW FISH

NOBI かわぎし
プロとして、ジャズライブハウス、ワインバー、ライブカフェ、カントリーバー等、
多岐に渡り演奏歴を持つ
蠍座 B型 
趣味 世界のチョウチョウウオ飼育、磯採集、磯釣り

1992年 テイルドラッガーバンド、サニーランドスリム、サンシールズ、THE
ACES、CHICAGO FIRE等のサイドマンとして、ブルースの本場 アメリカ・シカゴで活動
1999年 世界的音楽奏者のチャールズアイランド氏、スーパージャズドラマー グレッグロッキンガム氏、両氏とのジャムCD制作
2007年 現在は、人のために、自然、海の風景、魚をモチーフにしたオリジナル曲を作曲し、それらの曲を中心に演奏活動をしている
チャールズアーランドとのCD、「MAGIC TIME」好評発売中
ミドルノート工房でも演奏 爽やかで、力強く、どこかせつないサウンドは、毎回、
聴く人に強い印象を与えている

日時: 2007年6月24日(日)15:30〜
場所: ミドルノート工房 ライブARTカフェ
内容: ブルース(ギター、ヴォーカル、ベース)オリジナルCDより数曲

▲上へ

稲川雅之

15才でエレキギターを始め、
ヤマハ音楽院大阪でギターを小川逸史・竹田一彦、両氏に師事。
ヤマハ音楽院大阪ポピュラー科を主席卒業。
21才からクラシックギターを大森守雄に師事。
これまでにギター音楽大賞審査員特別賞受賞。
日本ギターコンクール第3位。
東京国際ギターコンクール第2次予選出場。
Wカネンガイザーのマスタークラス受講。

日時: 2007年6月24日(日)17:45〜
場所: ミドルノート工房 ライブARTカフェ
内容: クラシックギター。アルハムブラ宮殿の想い出、カヴァティーナ等

▲上へ

ベイビーワゴン
ベイビーワゴン
石村有輝[Vo. Gt.]、藤井義順[Gt.]、南野義哉[Bass Cho.]、カンベユウキ[Dr.]の
4人からなるロックバンド。2005年4月に大学で出会い、2007年4月にベイビーワゴン結成。
メンバー全員がベイビーワゴン以外の顔を持ち、それぞれが様々な場所での音楽活動を展開中。また場所や状況に合わせて、アコースティックバージョンや石村・藤井のデュオなど、様々なスタイルで演奏している。 6/24(日)『音楽の祭日』には、石村・藤井の2人によるベイビーワゴン、アコースティックデュオバージョンとして参加。

石村有輝(&藤井義順) ギター弾き語り
03年、アコースティックユニット、宇宙(そら)結成。
04年、6月頃より、ソロでも演奏を開始。
05年、大阪芸術大学入学。
06年、プリズムミュージックフェスティバルに、ソロで、オーディション入選。
現在、弾き語りと、バンド「ベイビーワゴン」などで、各ライブハウス、カフェなどで演奏中。
今回の演奏は、藤井義順とともに、「ベイビーワゴン」として参加。
http://hp.kutikomi.net/yuki-ishimura/
日時: 2007年6月24日(日)16:40〜
場所: ミドルノート工房 ライブARTカフェ
内容: ギター&ヴォーカル、ギター。オリジナルナンバー

▲上へ

鶴田晋一
ギター弾き語り。
1982年 福井県生まれ。京都育ち。 音楽を始めて、まだ年数は浅いものの、落ち着きのあるしっとりとした歌声で、カヴァー曲や、オリジナルを歌う。現在ライブハウス、カフェなどで演奏展開中。
http://www.vao.jp/label/tsuruta/cgi-
bin/info.cgi
日時: 2007年6月24日(日)11:30〜
場所: ミドルノート工房 ライブARTカフェ
内容: ギター弾き語り。カバー曲とオリジナル

▲上へ

On Se Les Roule(オンスレルル)
On Se Les Roule(オン・スレ・ルル)
vo. 山口修子(Shu)
g. 小村雅弘
Sax Flute 槙尾浩一
Perc. 木村和人

ヴォーカル:Shu
兵庫県出身。
学生時代より、バンド活動を開始。東京の某プロダクションに所属。
帰阪後、ピアノ講師のかたわら、ボサユニット「On Se Les Roule」にて、サックス
 槙尾浩一、ギター 小村雅弘らと関西のライブハウスで活動し、同時に音源制作を開始。ラジオCMの起用をきっかけに、2004年 アズールレコードよりCDデビュー。
現在、solo活動としてウッドべーシスト 中島教秀とのDUO活動はじめ、shu自身のゆ
るやかなJAZZワールドを展開中。
トピックス:
Mr.Kelly'sにて、 関西トップJazz Men達との、Live大成功!
Shu(vo.)、安次嶺悟(pf.)、武井努(ts.ss.)、須崎健二(wb.) 
次回は9月予定。
http://www16.tok2.com/home/shulalabossa/

新感覚ボサノヴァユニット
On Se Les Roule(オン・スレ・ルル)
「フランス語で(退屈だナアー)の意」
ヴォーカルのShu こと、山口修子の、包み込むような大人のヴォーカルに、ボッサのリズムがマッチし、美しく心地よいサウンド。
レパートリーは、オリジナルを中心に、ジャズ、懐かしいPOPS、フォーク、童謡などを取り入れ、ボサノヴァの大胆なアレンジを施している。
バンドメンバーの一人一人が、実力あるプレイで活躍中。
メンバーの、息の合ったプレイや、コンビネーション、即興のあるライブは、毎回、聴く人を楽しませてくれる。
ミドルノート工房でも、ライブ演奏を行っており、好評。人気を博している。
http://musicoms.com/
日時: 2007年6月24日(日)19:15〜
場所: ミドルノート工房 ライブARTカフェ
内容: ボサノヴァユニット。ヴォーカル、ギター、パーカッション。オリジナルCDから数曲と、ジャズ等、様々なナンバーをアレンジし、演奏

▲上へ

ミドルノート
ギター    熊渕 晴夫
ヴォーカル 熊渕 慈恵

ギターとヴォーカルで、ポップス、スタンダード、オールデイーズ、歌謡曲等、様々な曲を演奏しています。
大阪府下および兵庫県内のジャズライブハウス、イタリアンレストラン、カントリーバー、カフェ、各種音楽祭等での演奏歴があります。
地元ケーブルテレビにも、年間たびたび出演しています。2005年には、HCT 東大阪ケーブルテレビ製作による、ミドルノート・プロモーションビデオが放送されました。

ギターの熊渕 晴夫は、毎年サンケイホールや国立文楽劇場、東大阪市民会館などにて行われる、琴名流大正琴演奏会の、松井琴扇修・師範アンサンブル演奏のゲストギタリスト。
2006年12月、東大阪 上小阪に、「ミドルノート工房」 ライブARTカフェをオープン。
女性ひとりでも、入りやすい、優しくいごこちの良い店、をコンセプトに、夫婦で経営し、ご飲食のかたわら、生演奏を提供しています。
週末を中心に、ポピュラー、ジャズ、ボサノヴァ、ブルース、民謡、歌謡曲、オールディーズ、クラシック、カントリー、ソロ楽器、インストルメンタルなどの、さまざまなミュージシャンライブや、舞台ライブ、アート作品の展示・販売、CD等の販売などを行っています。

音楽の祭日は、2005年度より参加。
2006年度からは、開催会場での、司会と演奏も兼任しています。
2007年、ミドルノート工房で、音楽の祭日を開催。
6月24日、日曜日、午前11時頃より開始。
総勢、17組もの、さまざまなジャンル、編成のミュージシャン達が演奏する予定です。
総時間、9時間近くもの、長時間になる見通し。
夫婦でPA,接待等を行い、店内ヘルプ・スタッフも、ミドルノート工房ライブ・ミュージシャン達の厚意に胸を借りています。
ミュージシャン冥利に尽きる、素敵な空間と、感動、素晴らしい出会いが期待されます。
URL:http://www.hct.zaq.ne.jp/middlenotekobo/
日時: 2007年6月24日(日)18:15〜
場所: ミドルノート工房 ライブARTカフェ
内容: ギター&ヴォーカルデュオ。ポップス、スタンダード、オールディーズ、歌謡曲等

▲上へ

吉田美雅 VO.P トリオ
ジャズピアノ&ヴォーカル 吉田美雅
ベース安部慎一郎
ドラム大野正輝

◆ 吉田 美雅(よしだ みか) ◆

立命館大学卒業後、就職。「弾き語り始ませんか?」の貼り紙を街で偶然見かけ賭けてみようと決意、転身。 これまで京阪のホテルやラウンジ、ブライダル等で弾き語りの活動をしてきたが、2005年よりLive活動にも力を注いでいる。 Jazzのことはまったく無知だった弾き語り始めの頃買ったボビーティモンズのアルバムの中の「ダッドデア」「モーニン」を聴き鳥肌落涙。自身のスタイルとは 違うものの今でも行き詰るとボビーティモンズのアルバムを聴き我を取り戻す。
好きなアーティストはシャーリーホーン、ジョン ピザレリ、ナット キング コール、チェット ベーカー、カーメン マクレエ、アン バートン、ジミー スコッ ト、デクスター ゴードン、リー モーガン、ソニー クラーク、シャリー スコットな ど。
長い年月を経ても国境を越えて愛され歌い継がれるスタンダードの素晴らし さを伝えていきたい。 6月4日 大阪 ロイヤルホースでの演奏決定!7月7日には、ミドルノート工房でも演奏
http://www.k5.dion.ne.jp/~mika-pvo/

◆ 安部 慎一郎(Wood Bass) ◆

高校時代よりElectric Bassをはじめ、黒人音楽、Funk、R&Bに傾倒する。その後Jazzに魅せられWood Bassに転向。Wood Bassを山崎弘一、神田芳郎の両氏に師事。主に関西のライブハウス、レストラン、cafe等で、ジャズを中心に、様々な編成で演奏活動を行っている。
URL:http://jazzbassabe.jugem.jp/


◆ 大野正揮(Dr) ◆

高校時代にドラムを始め同級生とバンドを組み、18歳で河瀬ドラムスクールに入門。故 河瀬勝彦氏、小川タカノブ氏に師事、パーカッションを高野正明氏に師事する。ロック、パンク、ブルース、レゲエ、ファンクなど様々なジャンル のバンドを経験した後27歳でジャズに転向する。現在大阪、京都などのライブハウスを中心に活動中。

日時: 2007年6月24日(日)18:45〜
場所: ミドルノート工房 ライブARTカフェ
内容: ジャズトリオ。ピアノ&ヴォーカル、ウッドベース、ドラムス。スタンダードジャズナンバー

▲上へ

Paddy Field
メンバー
中原清隆 : フラットマンドリン
来田千佐登 : フルート
げんさん : ギター
今村将 : ベース
高賀忍 : パーカッション

2004年2月結成。日本では珍しい楽器編成によるインストルメンタルのアコースティックスウィングバンド。 「時には激しく、時には優しく」 心地の良いジャンルにとらわれないオリジナル楽曲を演奏します。
ホームページ
http://paddyfieldacousticswing
.web.fc2.com/index.html

日時: 2007年6月24日(日)14:30〜
場所: ミドルノート工房 ライブARTカフェ
内容: インストルメンタルバンド。フラットマンドリン、フルート、ギター、ベース、パーカッション。オリジナルナンバー

▲上へ

今村玲子
今村玲子(ピアノ&ボーカル)
大阪府茨木市出身。
1979年生まれ 27歳
現在週末を中心に,大阪府内のバーやお店で、主にポップスの弾き語りで活動中。

演奏店名:
Jazz Live House SWING SING
ミドルノート工房  ライブARTカフェ
JK Cafe  高槻

日時: 2007年6月24日(日)16:10〜
場所: ミドルノート工房 ライブARTカフェ
内容: ピアノ弾き語り。ポップスナンバー中心。

▲上へ

monica sole(モニカソウル)
ヴォーカル 森 レナ   
ビジュアルアーツ大阪 ヴォーカル科卒。
母校の体験入学において、講師バンドのvo.と、ゴスペルではリードvo.を務めている。フラミンゴジアルーシャにて定期的に出演。

ピアノ   西村 広文 
ビジュアルアーツ大阪 キーボード科卒。
ジャズバーでの演奏や、バンド演奏を行っている。高槻ジャズストリートにも出演。
2003年結成。
NHK大阪、ECO LIVE出演。
天王寺HOOP スカイパーフェクトTV主催野外イベント定期出演。
2005年 なんばパークスX'masLIVE出演。
大阪21世紀協会主催2006街角コンサート出演。
BIG CAT OSAKA, POWER LIVE 2006に出演し、審査員特別賞を受賞。
日時: 2007年6月24日(日)12:30〜
場所: ミドルノート工房 ライブARTカフェ
内容: ピアノ&ボーカルデュオ。オリジナルナンバーから、ポップス、スタンダード

▲上へ

大谷玲子
大谷玲子(ヴァイオリン)Reiko Otani    
(2007年 2月現在)
桐朋学園大学音楽学部首席卒業、同大学研究科修了。1996年ブリュッセル王立音楽院大学院に留学、文化庁在外芸術家研修員として学び、98年最優秀賞を得て首席卒業。ヴァイオリンを東儀祐二、曽我部千恵子、原田幸一郎、小栗まち絵、江藤俊哉、イーゴリ・オイストラフの各氏に師事。また、ヘルマン・クレバース、イフラ・ニーマン、ルジェーロ・リッチ、フランコ・グッリ、イダ・ヘンデル、イゴール・オジム、アナ・チュマチェンコら各氏の教えを受ける。
93年日本音楽コンクール第1位、増沢賞、海外コンクール派遣特別賞等を受賞。96年ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリンコンクールで最高位他、数々の主要な国際コンクールに入賞。
これまで、東京交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、京都市交響楽団、札幌交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、九州交響楽団、メニューイン指揮=シンフォニア・ワルシャワ、ベルギー王立フランダース・フィルハーモニー、ハノーヴァー放送交響楽団、オランダ室内管弦楽団をはじめ、日欧の数多くのオーケストラと度々共演。ポーランド・ショパン音楽祭でのリサイタルをはじめ、日本、ロシア、ヨーロッパ、アジア各地でリサイタルを行うなど、活発な演奏活動を展開している。99年ザルツブルク市長賞を受賞し、ザルツブルク音楽祭に出演。2000年には、アムステルダム・コンセルトヘボウ大ホールにおいて、フィリップ・アントルモン指揮=オランダ室内管弦楽団と共演する。
帰国した2002年には、音楽クリティック・クラブ奨励賞、ABC音楽賞・クリスタル賞、さらに、大阪市より咲くやこの花賞をそれぞれ受賞。
また、室内楽に対する関心も高く、アメリカのサンタ・フェやラ・ホヤ室内楽音楽祭に出演。2002年に室内楽グループ“Opus1”(オーパス・ワン)を結成、以来毎年個性的な演奏会を各地で続け大きな注目を集めている。
2005〜2006年は東京シティフィルハーモニック管弦楽団、大阪センチュリー交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団の各定期演奏会のソリストとして共演した他、ハンガリー・フランツ・リスト室内管弦楽団、NHK-FMクラシックコンサートで東京フィルハーモニー交響楽団と共演、大阪シンフォニカー交響楽団、京都フィルハーモニー室内合奏団、大阪フィル、仙台フィル等とも共演。
2000年創設時よりいずみシンフォニエッタ大阪のメンバー、2001年より毎年サイトウ・キネン・オーケストラのメンバーを務め、2004年ヨーロッパ・ツアーにも参加。東京のオペラの森にも毎年出演している。京都市立芸術大学、相愛大学非常勤講師。
日時: 2007年6月21日(木)
場所: 日本基督教団大阪教会
内容:

イザイ:無伴奏ヴァイオリンソナタより/ シューベルト:アヴェ・マリア/ドヴォルジャーク:ユモレスク/クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ、美しきロスマリン/サラサーテ:チゴイネルワイゼン


▲上へ

Hiro .Tama. Nanae (ヒロ・タマ・ナナエ)
ボーカル、ギターとピアノのトリオ。
Jazz のスタンダードを中心に、ポップスの曲なども、レパートリーにしている。
英語の曲だけでなく、最近は日本語の、昭和歌謡やポップスも、レパートリーに。
分かりやすい、心地よいサウンド、プレイをめざしています。
今年から、このメンバーで演奏を始め、大阪を中心に活動しています。現在、ライ
ブハウスや、ジャズのイベント等に出演しています。
これから、色々な所で演奏していきたいと考えています。

・メンバー
玉田 峰子(タマダ ミネコ) Vocal
高橋 広明(タカハシ ヒロアキ) Guitar  
有田 奈々絵(アリタ ナナエ) Piano
日時: 2007年6月24日(日)13:00〜
場所: ミドルノート工房 ライブARTカフェ
内容: ヴォーカル、ギター、ピアノトリオ。ジャズ のスタンダードを中心に、ポップス、日本語の曲など

▲上へ

Les Vents OKEIHAN(レ・ヴァン・おけいはん)
<<ピアノと木管アンサンブル>>
Flute :小出久美
Oboe :戸崎恵里
Clarinet:越野倫巨
Piano :梶岡肇

普段は様々なアマチュア音楽団体でそれぞれに活動している私たちですが、室内楽が大好きでときどき週末に集まってアンサンブルをしています。ピアノ+木管アンサンブルといえばフランスの某ユニットが有名ですが、今回は彼らの初来日時にブレイクしたサンサーンスの曲を中心としたプログラムをお送りします。グループ名も彼らにあやかり、さらに練習場所がいつも某私鉄沿線ということからこのようなネーミングにしてみました。

日時: 2007年6月23日(土) 13:00〜13:30
場所: ヒルトン大阪・2F回廊
内容:

演奏曲目予定 :
ショスタコーヴィッチ:ワルツより(Fl, Cl, Pf)
テンプルトン「ポケットサイズ・ソナタ」より(Cl, Pf)
シューマン「3つのロマンス」より(Ob, Pf)
ボラン「アイルランディーズ」(Fl, Pf)
ガーシュイン「ライザ」(Pf)
サン・サーンス「デンマークとロシアの歌による奇想曲」(Fl, Ob, Cl, Pf)


▲上へ

みのおしの笛とわらべ歌の教室アラカルト
篠笛とわらべうた

日時: 2007年6月24日(日) 10:40〜10:55
場所: 国立民族学博物館
内容:

たこたこあがれ・おにさんこちら・あんたがたどこさ 他


▲上へ

川下洋子
中国雲南省少数民族の縦笛フルスの演奏

日時: 2007年6月24日(日) 11:00〜11:25
場所: 国立民族学博物館
内容:

恋うた・月あかりの下で・オリーブの村 他


▲上へ

クリンタングループ 「パガナイ」
フィリピンのイスラム教徒に伝わるクリンタン音楽

日時: 2007年6月24日(日) 11:30〜11:45
場所: 国立民族学博物館
内容:

5曲予定(演目未定)


▲上へ

SOHA
ヨーロッパの民族楽器とアジアの曲を中心に歌うボーカルトリオ
メンバー: 李浩麗+山口智+岡野裕和

日時: 2007年6月24日(日) 11:50〜12:20
場所: 国立民族学博物館
内容:

台湾民謡・ベトナム民謡・中国民謡・沖縄名謹民謡・歌オラショ 他


▲上へ

ハラウ フラ オ マカナアロハ
ハワイの舞踏フラハワイを古来の楽器を使って披露

日時: 2007年6月24日(日) 12:25〜12:55
場所: 国立民族学博物館
内容:

ヒイラベ 他


▲上へ

神戸インドネシア留学生有志
インドネシアに伝わる歌をその地方の楽器を使って演奏

日時: 2007年6月24日(日) 13:00〜13:20
場所: 国立民族学博物館
内容:

ブンガワンソロ作曲グサン・うるわしき椰子の島作曲イスマイル.マルズキ・ナイクデルマン作曲ATMDHMOD


▲上へ

加藤敬徳
世界の民族楽器で奏でる宮沢賢治の音楽

日時: 2007年6月24日(日) 13:25〜13:45
場所: 国立民族学博物館
内容:

星めぐりの歌・月夜の電信柱 など


▲上へ

神奈川馬匠と締組
和太鼓を主とした演奏

日時: 2007年6月24日(日) 13:50〜14:15
場所: 国立民族学博物館
内容:

エナジービート・大太鼓 他


▲上へ

ダルマ・ブダヤ
インドネシア中部ジャワのガムラン音楽

日時: 2007年6月24日(日) 14:00〜14:30
場所: 国立民族学博物館
内容:

ジャワの古典曲


▲上へ

バンチャ パリワール
ネパールの民族楽器を使ったネパール音楽の演奏

日時: 2007年6月24日(日) 14:20〜14:50
場所: 国立民族学博物館
内容:

Mangal Dhun・Chandi・Kalkatte kaniyo 他


▲上へ

福永幸子with上野克将
南米パラグアイの民族楽器を使っての演奏

日時: 2007年6月24日(日) 14:55〜15:20
場所: 国立民族学博物館
内容:

コーヒールンバ 他


▲上へ

スワ・ギタ プルティウィ ジャパン&パドマ・サリ
バリのガムラン音楽と舞踊

日時: 2007年6月24日(日) 14:55〜15:20
場所: 国立民族学博物館
内容:

パニュンブラマ 他


▲上へ

地球おはなし村
日時: 2007年6月24日(日) 14:55〜15:20
場所: 国立民族学博物館
内容:

アフリカの音楽


▲上へ

シモンズYumi
ヒット曲:
● 恋人もいないのに (Lyrics 落合武司 Music 西岡たかし) 【シモンズのデビュー曲。セールス60万枚を越える。】
● ひとつぶの涙 (Lyrics & Music 瀬尾一三) 
● ふりむかないで (Lyrics 谷村新司 Music 葵まさひこ) 
● 明治チェルシーの唄 (Lyrics 安井かずみ Music 小林亜星) 【CMソングの代表曲。CMソングは100曲を超える。】

バイオグラフィー:
 シモンズは、田中ユミ、玉井タエによる女性デュオ。
二人は高校時代からベッツィー&クリスのカバーなどを歌ってライヴ活動をしていた。
MBS『ヤングタウン』のオーディションで合格。
高校卒業後に上京。『恋人もいないのに』でデビュー。デビュー曲は『あの素晴らしい愛をもう一度』になる予定であったが、なぜか北山修と加藤和彦が歌うことに決まったため、急遽『恋人もいないのに』を歌うこととなった。 この曲は60万枚を超える大ヒットとなった。人気絶頂の1974年、タエの結婚を期に解散。解散後、結婚。北川ユミの名でMBS『ヤングタウン』など、ラジオのDJやソロシンガーとして活動。

1996年、元ジャネッツの青木まり子と新シモンズを結成。1999年に解散したが、2006年に再結成。それぞれのソロと同時進行で活動。
テ レ ビ: ABC 『ワイドABCDE〜す!』レギュラー(2000)・『みよ缶』レギュラー(2003)
  MBSドラマ『離婚宣言』主題歌(恋人もいないのにがカバーされる)(2000)
映   画: 『ガラスの脳〜手塚治虫 作〜』挿入歌(ひとつぶの涙)(2000)
ラ ジ オ: MBSラジオ『ヤングタウン・木曜日』(1973)『それいけ原田伸郎』・『角からすみまで愛なのね』レギュラー(1993〜1996)
『ユミとびわこのお茶しましょ』レギュラー(2000)
ラジオ関西『Yumiの火曜はフォークDE』レギュラー(2006・10〜)
CMソング: 明治製菓・チェルシー、SONY・トリニトロンカラー、日清製油、ヤシカカメラ、デルモンテトマトケチャップ、等(1972〜1974)
『青木松鳳庵』(1994)・『四国電力』(1999)
日本ラテン協会主催ラテンソングコンクール 3位入賞
定期ライブ  クロスロード梅田 毎月第3土曜日・その他  ディナーショー(神戸オリエンタルホテル、ガーデンパレス、第一ホテル、KKRホテル、新大阪ワシントンホテル他)
井澤和美

大阪芸術大学 音楽教育学科 卒業。
3月5日生まれ O型。

幼少よりピアノ・歌を学び、音感・パフォーマンスを未に付ける。
学生時代よりピアノ・声楽のクラシックコンサート他、数多くのバンドにメインヴォーカル、コーラス、キーボードで参加、好評を得る。
卒業後ポップスバンド、ジャズバンド等で主にヴォーカリストとしてライブを行う。ゲーム音楽主題歌、大手電気会社社歌、テレビ、ラジオのCMソング、各施設イメージソング等も歌い、豊富なレコーディング経験を持ち、スタジオミュージシャンをしても実力を発揮。
アカペラグループにおいては「PYLON、」「Be in Voices」を経て現在ユニット「Sweet Voices」を結成。
その他有名歌手との共演、コーラスサポート等多数。
現在、上記の活動に加え、ピアノ・ヴォーカル・音楽理論などの個人レッスン、NHKアカペラ・スクール講師を務める。

福呂和也
幼少の頃からクラシックピアノを始め、音楽に慣れ親しむ。大学時代にベースを始め、卒業と同時にプロとなる。以後3度ニューヨークに渡り、現地のミュージシャンと交流を持つ。
ボブ・クランショウ、ルーファス・リード、セシル・マクビーにレッスンを受ける。
ヴィレッジゲイトテラスに出演し、ハーマン・フォスターと共演。ニューヨリカンポエットカフェにてゼン・マッセイと共演。
国内ではジョシュア・ブレイクストーンのツアーに参加する。
現地、関西を中心に、ライブハウス、ホテル、イベント等で幅広く活躍中。
多田 恵美子
サリナジョーンズに認められデビューアルバムをリリース。ジャズ専門誌スィングジャーナルで好評を得、CDジャーナルでは注目盤に選出。世界の舞台では、ニューヨークのブルーノート、国連エントランスホール 今年11月には カーネギーホール出演決定。NHK FM セッション 505に自己のトリオで出演。
日時: 2007年6月17日(日)14:00〜16:00
場所: サンクスみのお2番館地下1階「国際広場」
内容:

フォークソング


▲上へ

内海由美子
内海由美子(メゾソプラノ)

大阪教育大学特設音楽課程声楽専攻卒業。同大学院修了。
2年間ウィーンに留学し、研鑽を積む。同地にてジョイントリサイタルを開催。
帰国後、ジョイントリサイタル、ソロリサイタル他、多数の演奏会に出演。
「内海由美子ハートフルコンサート」を2001年より開催(01、02、04,06年)、親しみやすいコンサートを目指して活動を続け、好評を得ている。
オペラでは、「こうもり」オルロフスキー公爵、「椿姫」フローラ、「フィガロの結婚」マルチェリーナ、「ディドとエネアス」魔法使い、「フラーヴィオ」フラーヴィオ(日本初演)、宗教曲では、ペルゴレージ「スタバト・マーテル」、モーツァルト「戴冠ミサ」、メンデルスゾーン「エリア」「聖パウロ」にソリストとして出演。
日本聖公会川口基督教会信徒。大阪教育大学、プール学院大学短期大学部非常勤講師。
辻 彩乃 
辻 彩乃(オルガン)
大阪教育大学特設音楽課程ピアノ科卒業。同大学院修了。
相愛大学音楽学部オルガン専攻卒業。同専攻科修了。
ピアノにおいては、アゼリア新人演奏会、ジョイントリサイタルなど多くの演奏会に出演し、テレマン室内管弦楽団とピアノ協奏曲を共演。またオルガンにおいては、浜松市オルガン定期演奏会ほか、教会や大学などでの演奏会に数多く出演。ソロでの演奏活動以外に、合唱やアンサンブルの伴奏者としての活動も行っている。ピアノを横井和子、深美裕子の各氏に、オルガンを久保田清二氏、通奏低音を土橋薫、中野振一郎の各氏に師事。日本オルガニスト協会会員。日本オルガン研究会会員、日本聖公会川口基督教会オルガニスト。
日時: 2007年6月23日(土)14:00
場所: 川口基督教会
内容:

シューベルト:アヴェマリア 
ヘンデル:涙のながれるままに
みつめます心から(聖歌473番)
ベツレヘムの村(聖歌355番)
エルサレムの町の羊の門(聖歌532番)〜ジュピター
新井 満:千の風になって


▲上へ

大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
1975年、指揮者当間修一により創設。毎年オーディションにより選ばれたメンバーにより構成される。
月に1回のマンスリーコンサート、年4〜6回の定期公演(いずみホール)、各地での特別公演、東京定期公演等で熱心なファンを増やし続けている。レパートリーはルネサンス音楽から現代音楽までとして、その中でも「ハインリッヒ・シュッツの作品の演奏」を活動の1つの柱にし、その作品を日本に紹介し続けている功績は大であると共に、現代に生きる表出力は国内外より高い評価を得ている。既に16枚のCDを発表。“レコード芸術”誌のレコード・アカデミー賞に数度ノミネートされた。又、5回にわたるヨーロッパ、ドイツ公演ではその透明なハーモニーと緻密なアンサンブル、内容に迫るメッセージ性が各新聞評で絶賛された。
96年大阪文化祭奨励賞、98年文化庁芸術祭音楽部門優秀賞、2002年ABC音楽賞「クリスタル賞」を受賞。

日時: 2007年6月23日(土)17:20
場所: 川口基督教会
内容:

・ハインリッヒ・シュッツ「宗教的合唱曲集」より
・「アヴェ・マリア」を集めて
・「千の風になって」(当間修一編曲)


▲上へ

丑嶋 恵(うしじま けい)
4才よりピアノを始める。クラシックを浜野千津に師事。
夙川学院短期大学の美術科で油絵を専攻。
今年2007年3月に甲陽音楽学院コンテンポラリージャズピアノ科を卒業後、ブルース、ジャズ、ラテンサルサなどを中心にライブ活動を行っている。1979年生まれ、西宮在住。
丑嶋留美(うしじま るみ)
西宮在住 プール学院短大時代よりフォークソングを始める。OL時代、20代よりエレクトーンを始める。主婦になり30代よりクラシックピアノを始め、40代からはジャズピアノを始め、社会人ビッグバンド・ORJO(大阪レイカーズジャズオーケストラ)に7年間在籍。50代になり大阪・天満の実家を改造しジャズカフェを始め、月に一度位プロのミュージシャンによるライブを開催している。
日時: 2007年6月23日(土)14:25
場所: 川口基督教会
内容:

1. ハウルの動く城より「空中散歩」
2. 「Je te veux」(おまえが欲しい)エリック・ サティ
3. Emily
4. My Favorite Things(Vo. 丑嶋留美)


▲上へ

木田浩恵(きだひろえ)
木田浩恵(きだひろえ)大阪市出身

4歳の頃より歌とピアノを習い始める。中学、高校在学中より声楽の個人レッスンを受け始める。高校2年の頃よりヤマハエレクトーンを習い始めるが先生の影響からジャズを聞き始め、ジャズヴォーカルに興味を持ち始める。その後本格的にヴォーカリストを目指しレッスンを受け始め、ピアニスト高橋俊男氏に師事、ライブ活動を始める。関西ジャズ協会会員、協会主催の神戸松方ホ−ルでのチャリティ−コンサート、イベントに出演。ジャズのスタンダードナンバーを中心に関西を中心にライブハウで活躍。
須藤 雅彦
須藤 雅彦(Guitar)

1980年11月23日生まれ。石川県金沢市出身 13才からギターをはじめ、金沢を中心にいくつかのロックバンドで活動する。高校在学中にJazzに興味をもち、卒業後、神戸の甲陽音楽 学院に入学。卒業後は神戸、大阪を中心にライブ活動中。2002年と 2004年に渡米し、現地のミュージシャンとセッションを経験する。
日時: 2007年6月23日(土)14:50
場所: 川口基督教会
内容:

・You'd Be So Nice To Come Home To All Of Me
・L-O-V-E
・The Boy From Ipanema As Time Goes By 
・Sentimental Journey


▲上へ

エクレシア
エクレシア EKKLESIA
(ラテン語で教会を意味します)

クリスチャンである北村沙由利をリーダーとし、2004年1月活動開始。
ネイティブの講師にブラックゴスペルのリズム・発音の指導から聖書の学びまでと、ゴスペルの真髄に触れ、音楽的かつ霊的な成長を目指す。
講師はジョージベンソンやチャカカーンとの共演経験を持つ、NY出身のピアニスト&プロデュ−サ−WARREN ALSTON(ウォ−レン・オルストン)
 
2004年8月 平和を祈るコンサート  中央公会堂
12月 クリスマスコンサート  聖パウロ教会
2005年4月 イースターコンサート  聖パウロ教会
7月 結婚披露宴 リッツカールトンホテル
2006年3月 イースターコンサート  川口基督教会
12月 クリスマスコンサ−ト  川口基督教会
日時: 2007年6月23日(土)15:15
場所: 川口基督教会
内容:

1)Emmanuel 2)Still 3)Show Me Your Way
4)Faithful Is Our God 5)Medley


▲上へ

SCOR
1999年4月結成。
メンバ−構成:ソプラノ6名、アルト6名、テナー6名 (計18名)
「Same Color Of Red」(=同じ色は赤)の頭文字をとったものです。 どんなに外見が違っていても全て の人に同じ赤い血が流れているようにGOSPEL という音楽を通して全ての人に幸せな時が流れてほし い、という思いを込めて名付けました。 メンバーひとりひとりはとても個性的で、いつも歌い笑い楽 しみながら活動を始めて7年。様々なライブやイベントで歌うたびにゴスペルの持つ素晴らしいパワー を実感し、聴きに来て頂いた方々とたくさんの楽しさや喜びを共有してきました。 “心に響く歌を歌い 続けたい” そんな私たちの思いがたくさんの方に届くように、これからも私たちなりのメッセージがたくさんつまったゴスペルを歌っていきたいと思っております。
2006年 主な活動履歴
3月11日 Blues Night vol.11『GOSPEL NIGHT』@心斎橋Club Jungle 出演
6月18日『音楽の祭日2006』@阪急三番街水上ステージ 出演
10月8日『天満音楽祭2006』 出演
12月24日マリンピア神戸ポルトバザール・クリスマスイベント 出演
(SCORホームページアドレス) http://scor.oops.jp/
日時: 2007年6月23日(土)15:40
場所: 川口基督教会
内容:

1. Nobody knows 
2. This little light of mine
3. Total praise  
4. Hallelujah


▲上へ

COCOA
長田真希子(ヴォーカル)
小川達也(ピアノ)
鈴木隆将(フリューゲルホルン)

約2年前に長田真希子の呼びかけにより結成されたバンドです。レパートリーはDreams Come TrueやMisiaなどJ−POPや洋楽のカバーが中心です。年に数回、合同ライブへ出演しています。ヴォーカルの長田は京都の中学教師。ピアノの小川は長田の大学の後輩で、現在も兵庫の大学に通っています。フリューゲルホルンの鈴木は長田が一時期通っていた音楽教室のゴスペルクラスでの知り合い。大阪で働くシステムエンジニアで、アマチュアの吹奏楽団でトランペットを吹いています。住んでいるところもお互い離れていてスケジュールも調整が大変ですが、イベントで声がかかるたびに活動しています。
日時: 2007年6月23日(土)16:05
場所: 川口基督教会
内容:

・Beauty and the Beast  
・You raise me up
・If we hold on together
・名前にない空を見上げて


▲上へ

岩井ゆき子
岩井ゆき子(ピアノ・ヴォ−カル)
パ−カッション 山元洋介

大阪に生まれる。幼い頃からバイオリンを始め、小学校からはピアノを中心に。帝塚山学院大学英文科卒。大学時代にジャズと出会い、ピアニストとして軽音楽部活動し、大学卒業と同時に、ニュ−ヨ−クへ行く。ニュ−ヨ−クでは本場のジャズ、ジャズヴォ−カルに魅せられる。中南米からスペインと音楽 との出会いの旅にでる。 帰国後、"明るい歌、楽しい音 楽"をテーマにして、関西を 中心に、精力的に、作曲活動や演奏活動。大阪の子守歌、天満の市を中心に子守歌だけのコンサートもしている。  
[HP]http://homepage3.nifty.com/yukiko7/

黒い天使・・・この曲は教会のかべにはどうして黒い天使がかかれていなの、私たちの国は肌の黒いひとばかりなのにと、といかけている、ラテンアメリカの曲です。
I LOVE 大阪・・大阪の街、いい街にとオリジナル曲、大阪の応援歌です。
日時: 2007年6月23日(土)16:30
場所: 川口基督教会
内容:

・Allright,Ok You win  
・黒い天使  
・モリエンドカフェ   
・I LOVE 大阪 
・アングスティア


▲上へ

丸山智子
丸山智子(ヴァイオリン)
四歳からヴァイオリンを始める。大阪教育大学教養学科芸術専攻音楽コース卒業。2006年茨木市市民のためのコンサートに出演。後藤維都江、稲垣琢磨の各氏に師事。現在同大学院教育学研究科芸術文化専攻修士課程二回生在学中。
西原百合絵
西原百合絵(ヴァイオリン)
2歳より才能教育にてヴァイオリンを始める。大阪教育大学教育学部教養学科芸術専攻音楽コース卒業。在学中、学内演奏会でソリストを務める。現在同大学院教育学研究科芸術文化専攻修士課程一回生に在学中。これまで高瀬乙慈、後藤維都江、稲垣琢磨の各氏に師事。
原田 絵未
原田 絵未(ピアノ)
5歳よりヤマハ専門コースでピアノ、エレクトーンを始める。神戸新聞社主催兵庫県学生ピアノコンクール第11回E部門(高校生)本選最優秀賞受賞。併せてNHK神戸放送局長賞、兵庫県知事賞受賞。ピティナ・ピアノコンペティション西日本F級優秀賞。2005年ニース音楽院夏期国際音楽アカデミーにてディプロマ取得。2007年4月に大学より選抜され第25回大学新卒推薦音楽会『フレッシュコンサート』出演。これまでに宇野桂子、森川和子、志賀美津夫の各氏に師事。現在、大阪教育大学大学院教育学研究科芸術文化専攻修士課程1回生 在学中。
日時: 2007年6月23日(土)16:55
場所: 川口基督教会
内容:

・バッハ:二つのヴァイオリンのための協奏曲 BWV1043より第3楽章
・ショスタコービッチ:二つのヴァイオリンとピアノのための三つの二重奏曲
・サラサーテ:ナヴァラ


▲上へ

混声合唱団N
●混声合唱団N(エヌ)(平均年齢67歳の合唱団です)
●指揮 中島慈子(いつこ)
●ピアノ 永山幸子(ゆきこ)
日時: 2007年6月23日(土)
場所: 日生病院
内容:

曲目:1.団歌(混声N) / 2.埴生の宿 / 3.野ばら (ウェルナー) / 4.野ばら (メンダルスゾーン)男声合唱 / 5.ぼくは雲雀 / 6.小さな法螺 / 7.浜辺の歌 (中島慈子ソロ) / 8.初恋(中島慈子ソロ) / 9.朝はどこから / 10.雨降りお月 / 11.森の水車 / そして「赤トンボ」「ふろさと」を皆さんとご一緒に歌いたいとおもいます。


▲上へ

堂山真裕美
大阪音楽大学短期大学卒業。
在学中、電子オルガン、ピアノ、声楽を学ぶ。 現在、演奏活動中。
日時: 2007年6月24日(日)14:30〜
場所: ヒルトン大阪
内容:

ポピュラーピアノ
・アメージンググレース
・ラブィン ユー
・イエスタディ
・エーデルワイス
・ミスターロンリー
・アンチェインドメロディー
・星に願いを
・愛のあいさつ
(ポピュラーアレンジ)


▲上へ

HANA★JOSS
ROFIT IBRAHIM 
(ローフィット・イブラヒム)
1979年8月22日インドネシア、ジョグジャカルタ州スレマン生まれ。幼少の頃よりガムランと影絵芝居・ワヤンに魅かれ演奏を始める。インドネシア芸術大学パフォーミングアーツ学部伝統音楽学科卒業。ジョグジャカルタ・パクアラマン王宮の専属ガムラン演奏家としての活動を経て来日、2005年より向日市在住。

HIROMI SASAKI 
(佐々木 宏実)
1979年7月17日大阪生まれ。大学に在籍中ガムランに出会い、卒業後インドネシア政府奨学生としてインドネシア芸術大学パフォーミングアーツ学部伝統音楽学科に留学。帰国後は、関西を中心とした演奏会、ワークショップの他、ガムラン講師としても活動している。
岡戸 香里
アメリカ留学中にジャワとバリの伝統舞踊とガムランに出会う。卒業後、現地の小学校でバリ舞踊とバリガムランを教えながら、アメリカ各地でジャワ舞踊とバリ舞踊の公演を行う。その後インドネシア国立芸術大学スラカルタ校に留学、ジャワ伝統舞踊とガムランを集中的に学んだ。
日時: 2007年6月23日(土)18:00
2007年6月24日(日)11:45(HANA★JOSS)
場所: 2007年6月23日(土)(福)大阪水上隣保館
2007年6月24日(日) 阪急三番街 北館地下2階水上ステージ
内容:

インドネシア伝統芸能 
ガムラン演奏
影絵芝居ワヤン
インドネシア舞踊


▲上へ

アイディア・親子合唱の仲間
私どもアイディア音楽センターでは、定期的に親子で合唱する音楽会を実施しています。
小学校低学年までのお子様と保護者の方々が、声楽講師の歌唱指導のもとギター伴奏で合唱を行います。今回は音楽の祭日スペシャルということで参加させて頂く事になりました。
日時: 2007年6月24日(日)
場所: アイディア音楽センター/Sema Music Office 3F多目的会場
内容:

”第四回 親子で合唱音楽会(音楽の祭日スペシャル)”
【オープニング】 さんぽ
【みんなでうたおう】 とんぼのめがね,おもちゃのチャチャチャ
【あそびましょう@】 茶つみ
【きせつのうた】 たなばたさま
【きいてみよう】 お星さま
【あそびましょうA】 この広い世界いっぱい
【エンディング】 せかいじゅうの こどもたちが


▲上へ

小梶 史絵
小梶 史絵(ソプラノ)
京都市立芸術大学音楽学部卒業。同大学院修了。
音楽学部在学中、同大学第115回定期演奏会において、シューベルト「ミサ曲第2
番」のソプラノソロをつとめた。その他にも宗教曲においては、モーツァルト「レク
イエム」、ラター「マニフィカト」などのソプラノソロつとめた。
 また、オペラにおいては、『サンドリヨン』 アルティエール婦人、『魔笛』 
ダーメT、『ディドとエネアス』 ディド役などを演じた。
第44回なにわ芸術祭「新進音楽家競演会」において新人賞を受賞。
これまでに、小田浩子、三井ツヤ子の各氏に師事。
古瀬 真紀
古瀬 真紀(ソプラノ)
相愛大学卒業。同大学卒業演奏会、大学新卒推薦音楽会フレッシュコンサート2006、
相愛オーケストラ・コンチェルトの夕べ等に出演。第10回高槻音楽コンクール奨励
賞、第60回全日本学生音楽コンクール大阪大会入選。
田口久仁子、木川田誠、日紫喜恵美、佐藤康子、常森寿子、谷村由美子の各氏に師
事。呼吸法を山田亮平氏に師事。
現在、京都市立芸術大学大学院音楽研究科二回生在学中。
市川 麻里子
市川麻里子(ピアノ)
武庫川女子大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業,同大学専攻科修了。同大学新人演
奏会をはじめ各種演奏会に出演。在学中にロシア・モスクワ音楽大学でのサマーセミ
ナーに参加,推薦演奏会に出演。2003年には関西アカデミー管弦楽団とベートーヴェ
ンのピアノコンチェルト1番を協演。
武庫川女子大学・附属中高コーラス部ピアニストや芦屋市民オペラの稽古ピアニスト
をはじめ幅広く活躍している。
また、アメリカ、ベルギー、ハンガリーへの演奏旅行に参加。
これまでに,猪木聡子,志水英子,B.ベクテレフ,井上直幸の各氏に師事。
現在,武庫川女子大学オープンカレッジ非常勤伴奏要員。

日時:

2007年6月23日(土)14:00〜
2007年6月24日(日)15:45〜 (市川 麻里子)

場所: ヒルトン大阪
内容:

J.オッフェンバッハ: 『ホフマン物語』より「ホフマンの舟唄」
W.A.モーツァルト: 『フィガロの結婚』より「柔らかなそよ風」
G.F.ヘンデル: 『セルセ』より「樹木の陰で(ラルゴ)」
『リナルド』より「私を泣かせて下さい」
P.マスカーニ: アヴェ マリア
F.シューベルト: アヴェ マリア
F.メンデルスゾーン: 歌の翼に
W.A.モーツァルト:
『女はみんなこうしたもの』より「妹よご覧なさいな」、「私が採るのはブルネットの方」R.ズィーチンスキー:ウィーン我が夢の街


▲上へ

榎本昌光
榎本昌光(フルート)

京都大学農学部生物機能科学科卒業。13歳よりフルートを始める。京都大学交響楽団の首席奏者を経て、現在アンサンブル・モーツァルティアーナ、アンサンブル・ル・ペガース、フルートアンサンブル・ユニベール等で、オーケストラや室内楽を中心に演奏活動を続ける。
フルートを、上垣典子、平岡洋子、山崎拓路、安藤史子、トーマ・プレヴォ各氏に師事。
日時: 2007年6月24日(日)15:45〜
場所: ヒルトン大阪
内容:

R.シューマン:アダージョ&アレグロ
G.フォーレ:シチリアーノ
G.フォーレ:ファンタジー
G.フォーレ:月の光
C.フランク:ソナタより1、3、4楽章


▲上へ

ハチロク
南アメリカのフォルクローレを演奏するグループです。
グループ名の「ハチロク」は、レパートリーに8分の6拍子の曲が多い為、そこから付けたものです。
フォルクローレの曲では、ペルーの「コンドルは飛んでいく」が有名ですが、ひと味違うボリビアの曲を多く演奏しますので聴いてください。
日時: 2007年6月24日(日)
(1) 13:15〜 (2)15:30〜
場所: 阪急三番街
北館地下2階水上ステージ
内容:

フォルクローレ


▲上へ


Kentucky Grass
メンバー:
向井祐仁(Banjo)
太田正文(flat mandolin)
浅田章裕(fiddle)
松浦康隆(bass)
三橋秀樹(guitar)
プロフィール:
結成して1年余りの新生バンドですが、メンバー5名のブルーグラス歴は、全員30年以上にもなる超ベテラン(古いだけ?)揃いです。
アメリカの民謡と称されるブルーグラスが、カントリー&ウエスタンミュージックの中からブルーグラスという一つのジャンルとして認められたのが1945年と言われています。私たちは、当時のスタ イルのままのアコースティックな楽器編成にこだわり、ブルーグラス独特のドライブ感のある演奏と、ハイロンサムなコーラスを表現したいとの思いを一つに集まりました。
結成以来の、京都のカントリーライブハウスの老舗『ケニーズ』でのライブ活動が認められ、今年の2月には、京都のカントリーコンサート『京都グランドオープリー』に出演し好評を得ました。
また10月7日(日)には、京都市が主催する京都文化祭典”京(みやこ)の華舞台”の一環として伝統ある京都円山音楽堂で開催されるカントリーミュージック祭典『カントリードリーム』にお誘いを受け、出演することが決まりました。大阪からも応援をお願いします。
>  『音楽の祭日』では昨年に続き、2回目の出演となります。一般にはなじみの少ない音楽ですが、初めて聴く方にも楽しんでいただきたいとの思いで練習に励んでいます。ぜひ私達と一緒にブルーグラスを楽しんで下さい。
日時: 2007年6月24日(日)16:00〜
場所: 阪急三番街 北館地下2階水上ステージ
内容:

ブルーグラス


▲上へ

きなこもち
フィドル:わかばやし ゆうこ 
ベース:しらいし らいす 
ギター:よしむら ひでと
マンドリンテクニシャン:いしくら 
パーカス:みやもり かな

5人で一生懸命、ひたすら楽器を弾き殴るバンドです。
ブルーグラス好きの5人が集まって、トラッドなブルーグラスとはひと味違ったサウンドをお届けしたく活動しております。
バンド構成は4人とひとつのパーカッション。若者ブルーグラス魂で、心を込めてあなたの人生のBGMを激しく豊かに彩るべく、素敵な音作りにはげんでおります。
バンドのモットーは「てきとーに、楽しく、和やかに」。進化し続ける、終りなき物語を奏で続けています。
ブログ:http://kinakomoti.jugem.jp/
日時: 2007年6月24日(日)17:00〜
場所: 阪急三番街 北館地下2階水上ステージ
内容:

ブルーグラス


▲上へ

リリーズ・アンド・スターズ
リリーズ・アンド・スターズは日本では珍しい、ブルーグラス音楽スタイルでゴスペルを演奏する、ファミリーバンドです。バンド構成は松尾家5人と山元家2人という家族中心のものです。
ファミリーバンドですので、練習時間、方法はいたって簡単です。週末の夜となると、練習を行うことができます。ただし、家族ですので、容赦なく罵声が飛んできます。演奏している音楽の中心は、ゴスペル(福音)です。ですので、演奏場所では教会や学校なども対象となります。
米国ではこのようなゴスペルバンドが数多く見られます。特に東南部のカントリー、ブルーグラス音楽が盛んな地域では地域の スターともいえるバンドもあります。我々はこのような米国のゴスペルバンドを鏡にしながら、日本の音楽で皆さんが聞きやすいものも取り入れて楽しい演奏を聴いていただくことをモットーとしております。ぜひ、米国ブルーグラス・ゴスペル・バンドの雰囲気のなかでの日本のゴスペルバンドの演奏をお楽しみ下さい。
日時: 2007年6月24日(日)12:15〜
場所: 阪急三番街 北館地下2階水上ステージ
内容:

ブル-グラスゴスペル


▲上へ

二世 菊棚月清と月清古曲保存会


二世 菊棚月清と月清古曲保存会(出演者 13名程度)
【プロフィール】
菊棚月清大検校が設立。2004年に80周年を迎えた演奏団体。地歌演奏を主とする。
「地歌つづれの調べ」「地歌と語り」等主催公演の他、画期的な活動を展開。
「地唄しぐれ茶屋」普及活動は180余回に及び、二世月清考案作曲「一口地唄」は、何万人にも親しまれ公刊譜を発行。検校芸保存の為「菊棚月清大検校悠久に刻みし心芸」
「月清作品集」は文化庁補助事業の基CD化。LP「菊棚月清全集」書籍に「生き生きて地唄旅」「月清地唄の旅」他がある。
月清が保存した半太夫節曲完演の折、小田原市城前寺へ先覚の師を偲び、鎮魂碑を建立。
大検校は、「上方芸能文化顕彰」に認定された。その業績を忠実に受け継ぎ、二世月清のもと正統なる伝承と育成を目指している。
受賞多数。平成18年度、大阪府知事表彰を受ける。
日時:

2007年6月23日(土)

場所: 大阪市旭区民センター
内容:

【演奏曲】
六段の調べ 上を向いて歩こう 等お馴染みの曲 一口地唄(新作・旭区賛歌、21世紀 他)


▲上へ

伊野加代子
伊野 加代子(フルート)
【プロフィール】
13歳よりフルートを始める。
これまで、井村香織、待永望、大塚裕紀子、杉山佳代子、中務晴之の各師に師事。
現在、大阪教育大学教育学部教養学科芸術専攻音楽コース4回生。
まほろばフルートオーケストラに所属。
李 栄美
李 栄美(ピアノ)
【プロフィール】
兵庫県立西宮高等学校音楽科卒業。
教育連盟ピアノオーディション全国大会出場、兵庫県学生ピアノコンクール本選にて優秀賞、万里の長城杯国際音楽コンクールにて2位入賞。
これまで、鞍井博子、添田孝、田崎悦子、深美裕子の各氏に師事。
現在、大阪教育大学教育学部教養学科芸術専攻音楽コース3回生。
日時:

2007年6月23日(土)

場所: 大阪市旭区民センター
内容:

【演奏曲】
リムスキー・コルサコフ 熊ん蜂の飛行
ゴダール 3つの小品による組曲   他


▲上へ

倉垣瑞穂
倉垣瑞穂(バイオリン)
【プロフィール】
7才よりバイオリンを始める。大分県立中津南高校を経て、京都市立芸術大学音楽学部へ入学し、大谷玲子氏に師事する。これまでに、真浄和信、原田幸一郎、西和田ゆうの各氏に師事。また、室内楽を市坪俊彦、上村昇、久合田緑の各氏に師事。2006年、JTホールアフィニスにて「期待の音大生によるアフタヌーンコンサート」に出演。現在京都市立芸術大学音楽学部4回生。
東山洸雅
東山洸雅(ピアノ)
【プロフィール】
富山県立富山中部高等学校を経て、京都市立芸術大学に入学し、坂井千春氏に師事する。
第二回富山ピアノコンクールにおいて、大学・一般の部金賞、及びシニア部門グランプリを受賞。
これまでに多美智子、黒川浩、山本二郎、鶴見彩の各氏に師事。
現在京都市立芸術大学4回生。
日時:

2007年6月23日(土)

場所: 大阪市旭区民センター
内容:

【演奏曲】
詩曲/ショーソン
美しきロスマリン/クライスラー
プレリュードとアレグロ/ガエタノ・プニャーニ=クライスラー


▲上へ

アンサンブル アンフィニ


(フルート:西尾牧子、ヴィオラ:高村明代、ハープ:松村衣里)
【プロフィール】
西尾牧子(フルート)
東京芸術大学卒業後、アメリカカーネギーメロン大学大学院でジュリアス・ベーカー氏のもとで全額奨学金を得てマスターを取得。1994年第1回シルバーマン室内楽コンクール優勝。アスペン音楽祭(1990)、タングルウッド音楽祭(1991)、パシフィックミュージックフェスティバル(1993)、スポレット音楽祭(1995)などの音楽祭に参加。カーネギーメロン大学大学院在学中1993年から5年間、ウィーリング交響楽団のフルート奏者を務める。1998年より京都市交響楽団フルート奏者。これまでジュリアス・ベーカー、青木明、小泉剛、加藤元章、細川順三の各氏に師事。
高村明代(ヴィオラ)
東京都立芸術高等学校を経て、東京芸術大学音楽学部ヴィオラ専攻卒業。ヴィオラを菅沼準二、店村眞積、元渕舞の各氏に師事。2006年敦賀と京都(アルティ)にてリサイタルを行う。2000年6月に東京と大阪(大東)にて、2003年2月に京都と滋賀県(水口)にてリサイタルを行う。2001年、2003年、アフィニス夏の音楽祭に参加。2004年ヴィオラスペースin大阪、マスタークラスにおいて川崎雅夫氏に師事。現在、京都市交響楽団副首席ヴィオラ奏者。ラ・ビッシュ・アンサンブル、KYOTO弦楽四重奏団メンバー。
松村衣里(ハープ)
相愛大学音楽学部在学中に渡仏し、フランス・リヨン国立高等音楽院ハープ科を首席で卒業。第7回国際ハープ会議(於プラハ)をはじめ様々な音楽祭にてリサイタルを行い、新作の初演など意欲的に現代曲の紹介に努める。国内外のオーケストラへの客演に加え、リヨン国立高等音楽院室内管弦楽団(指揮/ぺテル・チャバ)、京都市交響楽団(指揮/大友直人)などと協演し好評を博している。またTV、ラジオ、CDのレコーディング等幅広い活動を行う。98年第10回日本ハープコンクール(国際コンクール)優勝の他多数受賞。田渕順子、木村茉莉、ファブリス・ピエールの各氏に師事。京都市交響楽団ハープ奏者。
日時:

2007年6月23日(土)

場所: 大阪市旭区民センター
内容:

【演奏曲】
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 他


▲上へ

椿佳美

日時: 2007年6月23日(土)
場所: 大阪市旭区民センター
内容: リスト 愛の夢
    ラ カンパネラ
ラフマニノフ ソナタ第2番 作品36 変ロ短調
【プロフィール】
滋賀県大津市に生まれる。第30回全日本学生音楽コンクール大阪(西日本)大会ピアノ部門小学校の部第1位入賞。東京藝術大学音楽学部附属音楽高校を経て、同学部器楽科ピアノ専攻卒業。5年にわたりワルシャワ、ショパン音楽院に留学。ポーランド各地で数多くのリサイタルやオーケストラと共演を行う。ポーランド国立放送交響楽団とショパンのピアノ協奏曲第1番をCDに録音。その後、パリ、エコールノルマル音楽院に移り、演奏活動を展開する。97年、パリのM.。マギン国際ピアノコンクール第3位入賞。同年、大津市文化奨励賞受賞。日本国内のみならず、ポーランド、フランス、ブルガリア、ロシア、などで、リサイタルやオーケストラとの共演に幅広く活動している。共演オーケストラは、大阪シンフォニカ、関西フィルハーモニー交響楽団、エウフォニカ管弦楽団、ポーランド放送交響楽団、スーデツカフィルハーモニー交響楽団、クラコフフィルハーモニー管弦楽団、ジェシュフフィルハーモニー管弦楽団、ヤナーチェクフィルハーモニー管弦楽団、ソフィアフィルハーモニー管弦楽団、プレヴァンフィルハーモニー管弦楽団、サンクトペテルブルグ、コングレスフィルハーモニー管弦楽団などがあげられる。現在、相愛大学音楽学部非常勤講師。

▲上へ

ゆうき芽衣
フランスの歌(フレンチソング)を歌う。華やかなステージもアットホームなライブもと色々な顔を見せる魅力的なシンガー。 大阪教育大学教育学部音楽科卒業。日本シャンソン協会正会員ベコーオーディション(ベコー&東芝EMI主催)合格後、プロ活動を始める。 関西を中心にホールコンサート、ライブ、ディナーショーと活躍中。1997年フランスへ短期留学後は、いわゆるシャンソンだけでなく、童謡、映画音楽、ポップ スもレパートリーに加え、広い範囲でのフランスの曲を、日本語とフランス語の両方で歌い、訳詞も手がける。また、ピアノ弾き語りもおこなう。 1999年「日本におけるフランス年」公式コンサートを企画実施後、毎年、ソロコンサートとディナーショーをおこなっている。大阪府主催シャンソンの夕べ、大阪および東京シャンソンフォリー等にも出演。2001年、2002年は、吹田市文化振興事業団主催のワールドミュージックスリーズでフランスがテーマのコンサートを実施。 「音楽の祭日」には、昨年の日本第1回から、運営委員&演奏者として参加。  府立高校の講師経験を生かし、各教室で、シャンソン、ポピュラーヴォーカル等を教えている。情報紙にエッセイ(ボンジュール、フランス)を連載したこともある。、 ラジオでは、フレンチソング(シャンソン)の番組を構成&DJとして活躍中。 現在、CDアルバム「フレンチなシャンソン」を全国有名CD店で発売中。スタンダードシャンソンから、現代のフレンチポップスや童謡まで、オリジナルの訳詞とフランス語を中心に歌う。

フレンチソングを歌うゆうき芽衣のページ http://www.yukimei.com
日時: 2007年6月24日(日)12:45〜
場所: 阪急三番街 北館地下2階水上ステージ
内容: シャンソン

▲上へ

宮園 稔
宮園 稔プロフィール

私は身体不自由になり10年目からボランティア活動を生野区コリアボランティア協会広報に大阪市ボランティア情報センターに依頼され多数のボランティアに出演しています。サックスを初めてまだ4年です。西成区にコリアボランティア協会を立ち上げるのが私の夢です。
日時: 2007年6月24日(日)
場所: 阪急三番街 北館地下2階水上ステージ

▲上へ

童謡の会メンバーほか
日時: 2007年6月21日(木)
場所: 仙波邸和楽菜園
 

青葉茂れる桜井の 夏は来ぬ、若葉、故郷
童謡メドレー:
春が来た・春の小川・夏の思い出・海・もみじ・里の秋・冬の夜・ペチカ 他
ミニコンサート:
即興曲第3番・月の光・悲愴・愛の挨拶・荒城の月・カチューシャ・愛の喜び・サウンドオブミュージック 他


▲上へ