音楽の祭日とは

■2008年度出演者プロフィール

WindCruise

神戸を中心に、クラシックをもっと気楽に演奏したり聞いたりしよう。と、フルートとクラリネットを基本編成とした木管アンサンブルです。胎教コンサート・cafeやレストラン・各種イベントでの演奏はもちろん、中高大吹奏楽部指導・レッスン・イベント企画演奏等々幅広く活動しています。

 

日時: 2008年6月21日(土)生野区役所ロビー18:00〜、2008年6月22日(日)14:00〜 14:45ヒルトン大阪
場所: 生野区役所ロビー、ヒルトン大阪
内容: 木管アンサンブル

▲上へ

響流(こうる)室内楽アンサンブル
あるお経の中に「正覚大音、響流十方」というお言葉があります。これは「す べての人々を幸せにしてあげたいというほとけさまのお声が、この世界のすみず みにまで響き渡るように」という意味です。私たちの奏でる音楽も、このほとけ さまの願いのように、聴いていただける人々すべてを幸せにしてあげられたらい いなあという思いで、「響流(こうる)室内楽アンサンブル」と名づけました。 メンバーは、第1ヴァイオリン・辻本馨、第2ヴァイオリン・山岸桂子、ヴィオラ・原田久美子、チェロ・佐竹佳英です。
日時: 2008年6月22日(日)16:00〜16:45
場所: ヒルトン大阪(バルコニー)
内容:

ベートーベン作曲「弦楽四重奏曲 第四番 ハ短調 作品18−4」


▲上へ

Ensemble les Couleurs
フルート/榎本昌光
ヴァイオリン/竹内麻理子
チェロ/筒井一喜
関西の一般大学のオーケストラや音楽大学出身で、現在共にオーケストラの演奏活動を続けているメンバーにより構成された団体です。フルート、オーボエ、クラリネット、ヴァイオリン、チェロ等の木管楽器や弦楽器を中心として様々な編 成の室内楽に取り組んでいます。今回はフルート、ヴァイオリン、チェロのTrio編成での参加です。
 
日時: 2008年6月22日(土)16:45〜17:30
場所: ヒルトン大阪(バルコニー)
内容: フルート・アンサンブル
G.Ph.テレマン:無伴奏2つのフルート(ヴァイオリン)のための6つのソナタ作
品2より第1番ト長調
F.ダンツィ:トリオト長調作品71より第1番
F.ドゥビエンヌ:トリオト短調作品66の2

▲上へ

Complesso Colori
大阪で行われたオーケストラのイベントをきっかけに知り合った数人 のフルート奏者を中心に、仲間を集めてできた出身・立場・年齢も様々な異色のフルー トアンサンブルです。Complesso Coloriというグループ名はイタリア語で「様々な色彩 の合奏団」という意味を込めてつけられました。
演奏者:
ピッコロ・フルート・アルトフルート;片桐志保、内藤安佐子、中川美芽、中村美 智、西川智子、林ゆかり、平家沙弥佳、榎本昌光
コントラバス;藤原沙樹
 
日時: 2008年6月21(土)13:45〜14:30
場所: ヒルトン大阪(バルコニー)
内容: グリーグ:ホルベルク組曲
グリーグ:ペールギュント組曲 第1番
パッヘルベル:カノン


▲上へ

シュポア9重奏団


演奏者:Vn.北村浩二(きたむらこうじ)
/京都シンフォニカ(コンサートマスター)
Va.角倉由美子(すみくらゆみこ)
/京都シンフォニカ、グリーン交響楽団
Vc.西沖達也(にしおきたつや)
/グリーン交響楽団
Cb.佐藤理徳(さとうみちのり)
/大阪市民管弦楽団
Fl.小出久美(こいでくみ)
/大阪市民管弦楽団、グリーン交響楽団、APA
Ob.戸崎恵里(とさきえり)
/大阪市民管弦楽団、グリーン交響楽団
Cl.越野倫巨(こしのともみ)
/枚方フィルハーモニー管弦楽団、APA
Hr.田岡雅志(たおかまさし) /寝屋川市民管弦楽団、
LICはびきのチェンバーオーケストラ
Fg.島田貴信(しまだたかのぶ) /APA(日本アマチュア演奏家協会)


今回、「シュポア/9重奏」を演奏する為に、関西の
あちこちのアマオケからメンバーが集結しました!
初めて聴かれる方でも 楽しくなるような素敵な曲です。
ミニチュアオーケストラのサウンドを お楽しみ下さい。
全楽章、演奏します。

 
日時: 2008年6月21(土)15:00〜15:45
場所: ヒルトン大阪(バルコニー)
内容: シュポア/9重奏曲 Op.31

▲上へ

ロン・ポルタイユ

クラリネットアンサンブル“ロン・ポルタイユ”は、メンバー全員の師である長門由華先生(現在大阪音楽大学講師)の「個人の技術向上、アンサンブル能力、卒業してからの吹奏楽、アンサンブルの指導に役立てて欲しい」という方針のもと、2005年に結成されました。
学内のオーディションや演奏会に出場する中、年々後輩たちも後に続き、現在メンバー15人のクラリネットアンサンブルグループへと成長しました。
幼稚園、老人ホームへのボランティアをはじめ、学内外のオーディション、コンサートに多数合格、出演。
2007年にはクラリネット協会主催第4回クラリネットアンサンブルコンクールB部門で第1位及びパルテノン多摩賞を受賞。
また、2007年にクラリネット協会会報、「ザ・クラリネット」に掲載され、明るく伸びのある音色で音楽が活き活きとした素晴らしいアンサンブルだと評価されました。
公式HP
http://longportail.web.fc2.com/index.html
日時: 2008年6月21(土)18:00〜19:00
場所: ヒルトン大阪(チャペル)
内容: アイネ・クライネ・ナハトムジークより第1楽章 W.A.モーツァルト
クラリネット  アンサンブル キラキラ星変奏曲 W.A.モーツァルト/森田一浩編曲
フォスター・ラプソディー S.C.フォスター/鈴木英史編曲
チャルダッシュ V.モンティ
虫の謝肉祭 磯崎敦博編曲
カンタベリーコラール J.V.デル=ロースト
吹奏楽のための第一組曲 G.ホルスト/J.ストン編曲

▲上へ

Chant Chant

1996年に某音楽教室のゴスペルクラス一期生として集まったメンバー。その時の講師である磯村芳子先生のもとに翌年結成されたゴスペルクワイアです。その後増減を繰り返し、現在女性ばかり16名。
 
日時: 2008年6月22日(日)11:45〜
場所: 阪急三番街北館地下2階水上ステージ
内容: ゴスペル

▲上へ

Hamolers(ハモラーズ)
2000年11月、ゴスペル教室に通う面々が独自の活動路線を見いだし結成。
名前通り、ベタを地で行く浪速のこってりハーモニーユニット。
大阪府下を中心にブライダル出演やライブ活動を精力的に展開。
「ゴスペルに人生を学びながら、歌を通して人々に温かいメッセージを発信し続けたい!
 
日時: 2008年6月22日(日)16:25〜
場所: 阪急三番街北館地下2階水上ステージ
内容: ゴスペル

▲上へ

ゆうき芽衣

大阪府出身。府立豊中高等学校、大阪教育大学教育学部音楽科卒業。日本シャンソン協会正会員大阪で、ベコーオーディション(シャンソニエジルベール・ベコー&東芝EMI主催)に 合格後、プロ活動を始める。関西を中心にホールコンサート、ライブ、ディナーショーと活躍中。1997年にフランスへ短期留学後は、いわゆるシャンソンだけでなく、童謡、映画音楽、ポップスもレパートリーに加え、広い範囲でのフランスの曲を、日本語とフランス語の両方で歌い、訳詞も手がける。また、ピアノでの弾き語りもおこなう。1999年「日本におけるフランス年」公式コンサートを企画実施後、毎年、ソロコンサートやディナーショーをおこなっている。大阪府主催シャンソンの夕べ、大阪および東京シャンソンフォリー等にも出演。2000年 箕面市教育委員会共催で500人規模のソロコンサート2001年、2002年には、吹田市文化振興事業団主催のワールドミュージックシリーズでフランスがテーマのコンサートを実施。2002年6月から日本でもおこなわれている世界規模の音楽祭典「音楽の祭日」に実行委員&演奏者として参加を続けている。2002年から毎年12月に、奈良ホテルで、ディナーショー開催。2006年7月心斎橋そごう劇場でソロコンサート開催。 府立高校の講師経験を生かし、JTBカルチャーサロン梅田、奈良ウェルネス倶楽部、近鉄文化サロンをはじめ各地で、シャンソン、ポピュラーヴォーカル等を教えている。2000年に箕面市の市民講座、2004年、2005年は、橿原市のまほろば大学校で、フランス文化としてシャンソンについて文化講座の講義を担当。2000年から7年に渡り、FMラジオで、フレンチソング(シャンソン)の番組を構成&DJとして制作、放送中。CDアルバム「フレンチなシャンソン」マキシシングル「恋はみずいろ」を全国有名CD店で発売中。スタンダードシャンソンから、現代フレンチポップスや童謡まで、オリジナルの訳詞とフランス語を中心に歌う。ゆうき芽衣オフィシャルホームページ  http://www.yukimei.com
日時: 2008年6月22日(日)15:55〜
場所: 阪急三番街北館地下2階水上ステージ
内容: シャンソン

 

▲上へ

宮園稔
生野区コリアボランティア協会でのボランティア活動を中心に活動。  
日時: 2008年6月22日(日)15:45〜
場所: 阪急三番街北館地下2階水上ステージ
内容: サックス

 

▲上へ

大竹亜矢子
大学入学時にJAZZと出会い、クラリネットから転向しサックスを始める。
在学中、自身がリーダーを務めるビックバンドを率いて全国コンテストで5位入賞。
大学卒業後、本格的に演奏活動を始める。
現在、グローバルジャズオーケストラなどのビックバンドに在籍し、フュージョンやJAZZコンボなど、幅広い形態で活動中。
宮崎隆睦氏に師事。
日時: 2008年6月22日(日)16:55〜
場所: 阪急三番街北館地下2階水上ステージ
内容: サックス

▲上へ

大谷玲子

桐朋学園大学首席卒業、同大学研究科修了。96年ブリュッセル王立音楽院大学院に留学、文化庁在外芸術家研修員として学び、98年最優秀を得て首席卒業。東儀祐二、曽我部千恵子、原田幸一郎、小栗まち絵、江藤俊哉、イーゴリ・オイストラフの各氏に師事。また、ヘルマン・クレバース、イフラ・ニーマン両氏らの教えを受ける。 93年日本音楽コンクール第1位、増沢賞、海外コンクール派遣特別賞等を受賞。96年ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリンコンクールで最高位入賞した他、シュポア、日本国際、エリザベート王妃、ハノーヴァー、シベリウスと、数々の主要な国際コンクールに入賞。 これまで、メニューイン指揮=シンフォニア・ワルシャワ、ベルギー王立フランダース・フィル、ハノーヴァー放送響、東響、日本フィル、京響、札響、九響等、日欧の数多くのオーケストラと度々共演。日本、ロシア、ヨーロッパ、アジア各地でリサイタルを行う。ポーランド・ショパン音楽祭に出演。99年ザルツブルク市長賞を受賞し、ザルツブルク音楽祭に出演。2000年には、アムステルダム・コンセルトヘボウ大ホールにおいて、フィリップ・アントルモン指揮=オランダ室内管弦楽団と共演する。 帰国した2002年には、音楽クリティック・クラブ奨励賞、ABC音楽賞・クリスタル賞、大阪市より咲くやこの花賞を受賞。 また、室内楽に対する関心も高く、アメリカのサンタ・フェやラ・ホヤ室内楽音楽祭に出演。2002年に室内楽グループ“Opus 1”(オーパス・ワン)を結成、以来毎年個性的な演奏会を各地で続け大きな注目を集めている。 2005〜06年は東京シティフィル、大阪センチュリー響、関西フィルの各定期演奏会のソリストとして共演した他、ハンガリー・フランツ・リスト室内管弦楽団、東京フィル、大阪シンフォニカー響、京都フィル、大阪フィル、仙台フィル等と共演。2007年は大阪シンフォニカー響、大阪センチュリー響、京フィル等と共演するほか、イザイの無伴奏ヴァイオリンソナタ全曲リサイタルを京都と東京で行なう。 2001年より毎年サイトウ・キネン・オーケストラのメンバーを務め、東京のオペラの森にも毎年出演している。いずみシンフォニエッタ大阪のメンバー。現在、京都市立芸術大学、相愛大学、兵庫県立西宮高校音楽科の非常勤講師。
 
日時: 2008年6月21日(土)(大阪市旭区・区民センター)15:52〜
2008年6月22日(日)(日本基督教団大阪教会)15:00〜16:00
場所: 大阪市旭区・区民センター(大ホール)、
日本基督教団大阪教会
内容: 大阪市旭区・区民センター:
イザイ作曲 無伴奏ヴァイオリンソナタ第6番Op.27−6
日本基督教団大阪協会:
バルトーク: 44の二重奏曲より
J.S.バッハ:シャコンヌ(無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調BWV1004より)

 

▲上へ

 

山本弓華
日時: 2008年6月22日(土)15:00〜16:00
場所: 日本基督教団大阪教会
内容: バイオリン
バルトーク: 44の二重奏曲より

 

▲上へ

 

内尾文香
日時: 2008年6月22日(土)15:00〜16:00
場所: 日本基督教団大阪教会
内容: バイオリン
J.S.バッハ: 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 
第3番 ホ長調 BWV1006より ”Gavotte en Rondeau”
イザイ: 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第4番 Op.27-4

 

▲上へ

 

寺田富美子
6歳よりヴァイオリンを始める。全日本学生音楽コンクール大阪大会高校の部第3位。 日本クラシック音楽コンクール全国大会第4位。 期待される若き演奏家の集い、泉の森フレッシュコンサート、おきでんシュガーホール新人演奏会、ユン・イサン生誕90周年記念コンサート等出演。
現在、京都市立芸術大学4年在学中。大谷玲子氏に師事。
日時: 2008年6月21日(土)
場所: 大阪市旭区・区民センター(大ホール) 
内容: バイオリン

 

▲上へ

王由紀
神戸女学院大学音楽学部を卒業後、同大学大学院音楽研究科を 修了。関西二期会オペラ研修所修了。
同大学サマーコンサートではオーケストラと協演、また同大学 院修了披露演奏会に出演。。
2004KACCコンサートオーディションに合格し、2006年3月ジョ イントコンサートに出演し好評を博す。他多数演奏会に出演。 オペラでは、『ドン・ジョヴァンニ(ガッツァニーガ作曲)』ド ンナ・アンナ、『ヘンゼルとグレーテル』グレーテル、『コシ ・ファン・トゥッテ』フィオルディリージ、『椿姫』アンニーナなどに出演。関西二期会準会員。
また、クラシック音楽のコミュニティサイト【MUSE】を運営し、クラシック音楽界の活性化に力を注いでいる。
【MUSE】
 http://www.c-music.jp
日時: 2008年6月21日(土)15:15〜
場所: 大阪市旭区・区民センター(大ホール) 
内容: ソプラノ 1.フレデリック・ロウ作曲:ミュージカル『マイフェアレディ』より「踊り明かそう」
2.A.L.ウェーバー作曲:ピエ・イエズ
3.G.プッチーニ作曲:オペラ『ジャンニ・スキッキ』より「私の大好きなお父様」
4.G.プッチーニ作曲:オペラ『シチリア島の夕べの祈り』より「ありがとう、愛する友よ」
5.G.ロッシーニ作曲:ねこの二重唱
6.F.メンデルスゾーン: 歌の翼に
7.J.オッフェンバック作曲:オペラ『ホフマン物語』より「森の小鳥は憧れを歌う」
8.W.A.モーツァルト作曲:トルコ行進曲

▲上へ

 

坪内由佳子
大阪芸術大学演奏学科声楽コース卒業。
在学中、学外オペラ「魔笛」パミーナ役、「フィガロの結婚」 スザンナ役で出演。
第19回大学新卒推薦音楽会フレッシュコンサート2001、第38 回なにわ藝術祭、第10回西宮市新人演奏会"萌える音楽家たち" などの演奏会に出演。
また第8回KOBE国際学生音楽コンクールにおいて優秀賞、併せ て神戸市民文化振興財団賞を受賞。入賞記念ガラコンサート、 イタリア、ミラノでの「日伊交流コンサート」に出演。これま でに、鈴木文江、永井和子、川下由理、田中千恵子の各氏に師 事。日本シューベルト協会会員。
日時: 2008年6月21日(土)
場所: 大阪市旭区・区民センター(大ホール) 
内容: ソプラノ
1.フレデリック・ロウ作曲:ミュージカル『マイフェアレディ』より「踊り明かそう」
2.A.L.ウェーバー作曲:ピエ・イエズ
3.G.プッチーニ作曲:オペラ『ジャンニ・スキッキ』より「私の大好きなお父様」
4.G.プッチーニ作曲:オペラ『シチリア島の夕べの祈り』より「ありがとう、愛する友よ」
5.G.ロッシーニ作曲:ねこの二重唱
6.F.メンデルスゾーン: 歌の翼に
7.J.オッフェンバック作曲:オペラ『ホフマン物語』より「森の小鳥は憧れを歌う」
8.W.A.モーツァルト作曲:トルコ行進曲

 

▲上へ

藤原友紀

・シニア科専門コースを修了。同時に特別演奏家コースを受講 、柳井修氏に師事。 神戸山手女子高等学校音楽科、神戸女学院大学音楽学部を経て 、神戸女学院大学大学院音楽研究科を修了。在学中、中野慶理 氏に師事。 第7回、第9回日本ピアノ教育連盟オーディション全国大会出 場、第1回kobe国際学生ピアノコンクール奨励賞、第1回ジュ ニア音楽コンクール兵庫県知事賞(第1位)、兵庫県独奏独唱 コンクール銀賞、来音会ピアノコンクール銅賞(併せてドイツ への研修旅行の機会を得、現地でのレッスン受講の他、数多く の演奏会に出演)などを受賞。 同大学オータムコンサート・同大学新人演奏会・第71回東京読 売新人演奏会・第1回調律の日よんよんコンサートなどに出演 、同大学院修了披露演奏会に推薦を受ける。 2001年、ロンドンにおけるインターナショナル・サマーコース に参加し、終了時に室内楽において最優秀賞を受賞、A・ピッ ツァーロ王立音楽院ピアノ教授によるファイナルマスターコー ス受講生に選抜され師事、終了演奏会に出演。 現在フリーのピアニストとして室内楽を主に演奏し、また神戸 ・東京において音楽教室ムジカ・パーチェを主宰、後進の指導 に力を注いでいる。
 
日時: 2008年6月21日(土)
場所: 大阪市旭区・区民センター(大ホール) 
内容: ピアノ伴奏
1.フレデリック・ロウ作曲:ミュージカル『マイフェアレディ』より「踊り明かそう」
2.A.L.ウェーバー作曲:ピエ・イエズ
3.G.プッチーニ作曲:オペラ『ジャンニ・スキッキ』より「私の大好きなお父様」
4.G.プッチーニ作曲:オペラ『シチリア島の夕べの祈り』より「ありがとう、愛する友よ」
5.G.ロッシーニ作曲:ねこの二重唱
6.F.メンデルスゾーン: 歌の翼に
7.J.オッフェンバック作曲:オペラ『ホフマン物語』より「森の小鳥は憧れを歌う」、
8.W.A.モーツァルト作曲:トルコ行進曲

▲上へ

リシャール・デルリュー

作曲家でありピアニストであったリュシアン・デルリューを父としてニース(フランス)に生まれる。6才で父よりピアノの手ほどきを受け、15才でフランス国営放送主催「音楽王国コンクール」で、参加者二万五千名中第1位獲得。次いで、「全国音楽コンクール」におけるコンサートピアニスト資格取得、ロジェ・デュカス賞受賞。ピアノを巨匠アルフレッド・コルトーの直系の弟子であったマグダ・ブラールに、ハーモニーとピアノをイヴ・ナットとオリヴィエ・メシアンの弟子であったピアニスト兼作曲家であるピエール・フィリップ・ボーザンに学ぶ。又二年続けてニース国際夏期講習にてチェリストのフレデリック・ロデオンに室内楽を学ぶ。その後、音楽研究を、理論と実践の両面で深めるべく、ニース大学及びエクス・アン・プロヴァンス大学に学び、1987年音楽学修士号、1989年文化人類学高度研究免状(DEA)を取得。更に人類における音楽の行為、脳の機能と音楽実践の関連性等をテーマに大学で研究を続け、研究論文等も発行する。又これら一連の研究からフランス人バイオリニストと協力して音楽教授法における『サイト・リーディング・トレイナー』と称する読譜練習用教育機器を発案し、これは国際特許新案となっている。ついで、文部省留学生、フランス政府給費留学生として音楽学博士号取得を目的に1990年来日。1999年4月〜2008年3月の間に神戸大学教員として教鞭をとる傍ら東洋と西洋の音楽における記譜法に付いて研究中。現在京都産業大学にて教える。
また、研究と平行して、フランスと日本で、コンサートピアニストとしても活躍し、日仏両国において、ソロもしくは日本人ミュージシャンとの共演による父リュシアン・デルリューの作品の初演を行うなど、録音やコンサートを通じてそれらの作品を紹介することも重要な目的の一つである。2002年フランスにて著名なフランス人チェリストでパリ国立高等音楽院(コンセルヴァトワール)教授のフィリップ・ミュレール(ロストロポヴィチ国際チェロコンクール他国際コンクール審査員としても活躍)と共に父リュシアン・デルリュ?の作品を録音した。 リシャールのレパートリーはルネッサンス時代から20世紀音楽に至るまで幅広いものとなっており、中でもフランス音楽は重要な位置を占めている。
日時: 2008年6月21日(土)14:37〜
場所: 大阪市旭区・区民センター(大ホール) 
内容:

1.ベルガマスク組曲より 1. 前奏曲(Prelude):ドビュッシー、3.月の光(Clair de lune):ドビュッシー
2.カンボジアの踊り『サラマニ』:リュシアン・デルリュー
3.ラオスの子守歌『湖畔にて』:リュシアン・デルリュー
4.アンダルシアの庭園:リュシアン・デルリュー
5.ワルソー・コンチェルト:アディンセル


▲上へ

 

toitoitoi Quintett


“toitoitoi“とはドイツ語で「頑張れ!」という意味のかけことばで、前向きな 気持ちを大切に頑張っていこう!と、相愛大学で学んだ5人で 活動しています。ジャンルを問わず、音楽、アンサンブルの楽しさを伝えていきたい と思っています。2003年 大阪 いずみホールにて大阪楽友協会音楽研究所主催《現代の波》の出演を きっかけに結成。2004年 東京にてスイス大使館主催「エメーアンベール展コンサート ピアノと木管 の夕べ」に出演。NHKの中継に参加。2005年 文化庁新進芸術家公演事業「音楽家の玉手箱2005〜オーディションで選ばれ た精鋭たち〜」に出演。2006年 第2回ルーマニア国際音楽コンクール(日本ルーマニア音楽協会主催)室内 楽部門第3位入賞。豊かなアンサンブル力が評される。 大阪中之島リーガロイヤルホテル・チャペル内にて行われている「Rの音楽会」、中 之島大阪市中央公会堂にて「朝の光のクラシック」に出演。その他、各種演奏会に出 演。また、トリオやピアノ六重奏など多彩な編成でも活動中。2006年11月、NHK総合テレ ビ「ぐるっと関西プラス」の「ぐるっとライブ」のコーナーにて、演奏とトークで出 演。若手演奏家として紹介される。 楽器編成:フルート、オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴット http://blog.kansai.com/toitoitoi+kdc_category+6

◆北野 麻里子 KITANO Mariko (フルート)
第51回全日本学生音楽コンクール・大阪大会フルート部門第3位入賞。相愛大学音楽 学部を首席で卒業後、数々の新人演奏会等に出演。 2006年関西フィルハーモニー管弦楽団と協演。同年、ソフィア音楽祭(ブルガリア) にてソフィアフィル管弦楽団と協演。 これまでに、伊藤公一、山腰直弘、西田直孝の各氏に師事。M・ラリュー、金昌国、 E・バイノン、峰岸壮一、H・シュマイザー、大友太郎の各氏の公開レッスン等を受 講し、指導を受ける。 弟19回京都フランス音楽アカデミーにてF・ピエルロ氏のレッスンを受講し、その後 フランス・パリにてプライベートレッスンを受ける。 現在、toitoitoiQuintett、ウィンドアンサンブル“奏”のメンバー。ソロコンサー トをはじめとし、オーケストラ、吹奏楽、室内楽などの演奏会及び、パーティーなど の演奏で、幅広く活動中。http://yaplog.jp/riebe-hammy/

◆小林 千晃  KOBAYASHIChiaki (オーボエ)
相愛大学音楽学部を経て同大学音楽専攻科修了。 同大学卒業演奏会、第19回アゼリア推薦新人演奏会、朝日新聞主催「朝日推薦演奏 会」、毎日新聞主催「若い音楽家たちの飛翔」等、各種演奏会に出演。 モーツァルト室内管弦楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団と協演。 第2回大阪国際音楽コンクール管楽器部門3位入賞。岩崎勇、清水明、宮本文昭の各氏 に師事。 2006年、ソフィア国際音楽祭(ブルガリア)にてソフィアフィルハーモニー管弦楽団と 協演。 その後も同管弦楽団のメンバーによる日本ツアーで共演。 2005年よりチェンバロとオーボエのコンサートシリーズ「BaroccoImpression Plus!」を開始。次回は2009年予定。

◆島田 景子 SHIMADA Keiko (クラリネット)
相愛高校音楽科を経て、相愛大学音楽学部卒業。同大学音楽専攻科修了。第38回なに わ芸術祭「新進音楽家競演会」に出演し、ピアノ・管弦打楽器の部で新人奨励賞受 賞。その他これまでに、宝塚ベガ新人演奏会、アゼリア推薦新人演奏会、朝日推薦演 奏会等にも出演。浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバルに参加し、W.フック ス氏のマスタークラスを受講。 室内楽においては、木管五重奏「toitoitoiQuintett」として「音楽家の玉手箱」〜 オーディションで選び抜かれた精鋭たち〜に出演、ルーマニア国際音楽コンクール室 内楽部門第3位入賞。2006年にはNHK総合テレビ「ぐるっとプラス関西」の「ぐ るっとライブ」のコーナーに演奏とトーク出演、若手演奏家として紹介される。 クラリネットを中村茂子、戎谷六雄、海川雅富、浜中浩一の各氏に師事。

◆室 倫子 MuroTomoko(ホルン)
02年大阪音楽大学音楽学部器楽学科卒業。在学中、第1回ザ・カレッジ・アンサンブ ル・コンサートに出演。03年ソロでサロンコンサートを行う。 D.クレベンジャー、千葉馨、F.オルバル、丸山勉、G.ザイフェルト、E.ラスクのレッ スンを受ける。 ホルンを猶井正幸、近藤望、小椋順二の各氏に師事。室内楽を岡元達志氏に師事。 現在、大阪音楽大学非常勤教育助手を経て、同大学演奏員。また、フリーランス奏者 として活躍中。

◆吉田 文子 YOSHIDA Humiko (ファゴット)
3歳からピアノ、15歳からファゴットをはじめる。相愛大学音楽学部卒業後、同大学 音楽専攻科修了。第二回万里の長城杯アンサンブル部門第2位(1位なし)。第41回 なにわ芸術祭「新進音楽家競演会」に推薦される。ウィーンオペレッタと共演。第35 回「奈良県芸術祭」、「秋篠音楽堂室内楽フェスタ」等に出演。ミヒャエル・ヴェル バ、ミラン・トゥルコヴィッチ各氏のマスタークラス受講。星野則雄、日名弘見、霧 生吉秀の各氏に師事。現在、フリーランス奏者として関西の主要オ−ケストラに多数 出演。

日時: 2008年6月21日(土)14:00〜
場所: 大阪市旭区・区民センター(大ホール) 
内容: 【toitoitoi Quintett : 演奏曲目】
・Mozart's Turkey Rock Mambo (原曲・モーツァルト:トルコ行進曲) / T・Greaves 作曲
・花いちもんめ、浜辺の歌 〜日本の歌メドレーより〜 / 花いちもんめ(わらべうた)、浜辺の歌(成田為三作曲)
・Tマーチ、Uアラビアの踊り、Vロシアンダンス・トレパーク 〜バレエ「クルミ割り人形」より〜 / P・I・Tchaikovsky
・Perpetuum mobile “常動曲” / J・Strauss・Sohn 作曲
・Sechs Bagatellen より、T・V・W楽章 / G・Ligeti 作曲

 

▲上へ

 

ryoma
3歳よりピアノを始め、ヤマハ音楽教室ジュニア科専門コース
1988年5月19日生まれ b型
山口県出身、高的校時代に山口を中心にライブ活動を展開。高校卒業を機に大阪へ移住。現在は大阪市内を拠点とし、路上ライブや野外イベントを中心に活動中。
音楽ジャンルにこだわらないオリジナル曲中心でのライブが基本。。。要望あればコピー曲にも対応できます。
日時: 2008年2008年6月21日(土)(ミドルノート工房)17:50〜18:20
2008年6月22日(日)14:00〜14:30(旭区保健福祉センター・分館)
場所: ミドルノート工房、旭区保健福祉センター・分館
内容: ギター弾き語り

 

▲上へ

 

ワイナ・ルミ
Wayna Rumi(ワイナ・ルミ)は関西の若手フォルクローレ奏者が集い、 南米ボリビアの民族音楽を中心に演奏するグループとして2005年に 結成されました。 力強く、躍動感ある演奏を得意とすることから、グループ名は南米先住民族の アイマラ語より、Wayna(ワイナ)=若さ、Rumi(ルミ)=石と名付け、 関西での各地フォルクローレ音楽祭や学校行事、イベント等で演奏活動の輪を 広げています。フォルクローレは、土着性の高い「アウトクトナ」と呼ばれる 音楽から、それよりも更に現代的にアレンジされた「ネオ・フォルクローレ」の 2面を持ち合わせる、大変興味深いジャンルです。私たちが基調とする音楽は 後者ですが、独自のカラーを大切にしようと、枠にとらわれない演奏を心がけて います。日本の真裏に位置する南米。しかし、彼の地の音楽はどこか懐かしく、 私たち日本人の心をつかんで離さない力を持っています。もしかすると、 同じモンゴロイドの血が音を通して共鳴し合っているのかもしれません。
●メンバー紹介( )内は担当楽器
安達満里子(チャランゴ)
幼少の頃からチャランゴを弾き、「グルーポゆい」などで活躍、舞台経験では、 ワイナ・ルミのメンバーの中で群を抜いている。 およそ一年の間、ボリビアへ自らのチャランゴと音楽性を高めるため留学し、 同国のアイキレ・チャランゴフェスティバルの国際部門で優勝。 「黄金のチャランゴ」の称号を授与された。 名実ともに関西フォルクローレ界の期待の星である。

長尾健太郎(ギター) 大学時代にフォルクローレと出会いギターを始める。 同大学のフォルクローレ部に所属、ギター奏者ホセ犬伏氏などを先輩に持った 恵まれた環境で腕を磨き、学園祭など諸イベントで舞台経験を重ねた。 関西では数少ないフォルクローレ・ギタリスト。

勝野勉(ケーナ、サンポーニャ) 大学時代にフォルクローレに出会い、同大学のフォルクローレ部に参加。 関西に移ってから、ケーナ奏者橋本氏から個人レッスンを受け、その後 ボリビアのケーナ奏者ロランド・エンシーナス率いるムシカ・デ・マエストロスに 参加し、今春帰国した。

中森愛子(ギター、チャランゴ、サンポーニャ) 大学時代フォルクーロに出会い、フォルクローレギターを始める。 秋田のフォルクローレグループに参加し、日本代表として本場アルゼンチン最大の イベントで過去に二度演奏した経験がある。
日時: 2008年6月22日(日)14:30〜15:00
場所: 旭区保健福祉センター・分館
内容: フォルクローレ

 

▲上へ

FKB Brass Ouarate
普段はそれぞれ吹奏楽や金管バンドで演奏している社会人金管四重奏です。
教会の雰囲気に合った曲から現代まで様々な曲をお届けします。
鈴木隆将(Trumpet) 小林秀男(Trumpet)小川健太(Horn) 鶴内 優也(Euphonium)
日時: 2008年6月22日(日)14:00〜14:30
場所:

川口基督教会

内容: 1.オックスフォ−ド伯爵のマ−チ
2.モ−ツアルト歌劇「魔笛」より「僧侶の行進」
3.Brass People, Timepiece

 

▲上へ

Roger Walch
  

1965スイス、サンクト・ガレン生まれ。スイスチューリッヒ大学で日本学、民俗学を専 攻、修士取得。1983年からスイスでバンド活動を開始後、スイスのサンクト・ガレン市立 ジャズ学校でジャズを学び、スイス、ドイツで15年間音楽活動を続ける。
「Right or Wrong」というバンドでレコード会社と契約、CDを2枚出し、スイスマルボロ音楽コンテ ストで優勝する。
1998年来日以来、京都の大学で講師をしながら、ピアニストとしても活 動をしている。2000年、京都グランドビアホテルのCM音楽を担当。スイス総領事館のイ ベント等に多数出演し、ギタリスト西村哲也とのユニット「FISH HEART」 でアルバム 「WATER HEART」をリリース(2003)。その後、尺八奏者松本太郎とデュオを組み、多数 共演する。2006年、CD 「Live」、2008年夏、CD 「Immortal Remains」 をリリース。
HP: http://www.rowmuse.com/rowmuse.html
日時: 2008年6月22日(日)14:30〜15:00
場所: 川口基督教会
内容: ジャズボーカル
1) Lion (Roger Walch)
2) Immortal Remains (Roger Walch)
3) Oni no Komori Uta (Taro Matsumoto/Roger Walch)
4) Goodbye Pork Pie Hat (Charles Mingus)
5) Nana (Roger Walch)

 

▲上へ

SCOR

1999年4月結成。メンバ−構成:ソプラノ6名、アルト6名、テナー6名 (計18名)「Same Color Of Red」(=同じ色は赤)の頭文字をとったものです。 どんなに外見が違っていても全ての人に同じ赤い血が流れているようにGOSPEL という音楽を通して全ての人に幸せな時が流れてほしい、という思いを込めて名付けました。 メンバーひとりひとりはとても個性的で、いつも歌い笑い楽しみながら活動を始めて7年。様々なライブやイベントで歌うたびにゴスペルの持つ素晴らしいパワーを実感し、聴きに来て頂いた方々とたくさんの楽しさや喜びを共有してきました。 “心に響く歌を歌い続けたい” そんな私たちの思いがたくさんの方に届くように、これからも私たちなりのメッセージがたくさんつまったゴスペルを歌っていきたいと思っております。
主な活動履歴
2007年
6月23日 『音楽の祭日2007』 @川口基督教会 出演
10月7日 『天満音楽祭2007』 出演
10月14日 『御堂筋パレード2007』 出演
12月22日 Peaceful concert 2007 @ピースおおさか 出演

2008年
4月13日 Spring worship 2008 @ビルボードライブ大阪 出演

 
日時: 2008年6月22日(日)16:00〜16:30
場所: 川口基督教会 
内容: ゴスペル

 

▲上へ

 

岩井ゆき子(ピアノ・ヴォ−カル)山元洋介(パーカッション)

大阪に生まれる。幼い頃からバイオリンを始め、小学校からはピアノを中心に。帝塚 山学院大学・英文科卒。大学時代にジャズと出会い、ピアニストとして軽音楽部活動 し、大学卒業と同時に、ニュ−ヨ−クへ行く。 ジャズヴォ−カルに魅せられる。中南米からスペインと音楽 との出会いの旅にでる。 帰国後、"明るい歌、楽しい音楽"をテーマにして、関西を 中心に、精力的に、作曲活動や演奏活動. <踊りだしたくなるリズム>テーマ、 岩井ゆき子の「歌の英語ABC」、「山元洋介のリズムワークショップ」 ブログでメッセージを発信中
 
日時: 2008年6月22日(日) 15:00〜15:30
場所: 川口基督教会 
内容: ピアノ・ヴォ−カル
1.明るい街角で
2.スマイル
3.モリエンドカフェ
4.アングスティア
5.I LOVE 大阪

 

 

▲上へ

 

納庄麻里子(バイオリン)・甲斐洋平(ピアノ伴奏)


納庄麻里子
兵庫県に生まれ育ち、4歳からヴァイオリンを始める。 大阪教育大学教養学科芸術専攻音楽コース卒業、同大学院修了 第5回 熊楠の里音楽コンクール 第1位 様々なオーケストラとの共演、ゲストコンサートミストレスや 、室内楽、オーケストラなどにて演奏活動をする傍ら、「のう しょうまりこバイオリン教室」にて後進の指導にあたっていま す。現在、関西室内楽協会会員。大阪芸術大学演奏要員。
甲斐洋平
大阪芸術大学芸術学部演奏学科卒業。同大学院修了。在学中に ピアノ及び伴奏法を荒憲一、小林道夫、藤本渥子の各氏に師事 。一万人の第九、兵庫県立ピッコロ劇団ピアニストを務める。 現在、関西室内楽協会会員、京都バッハ合唱団団員。
 
日時: 2008年6月22日(日)15:30〜16:00
場所: 川口基督教会
内容: バイオリン

 

▲上へ

 

エミ・マイヤー

京都生まれ。1歳になる前に、アメリカ人の父親、日本人の母親と共にシアトルに移り住む。日米両国の文化を吸収しながら育ち、彼女の音楽はそのダブル・アイデンティティと独特の感性を反映して、ジャズ、ポップ、ロック、フォークなど広範囲のジャンルにわたっている。
現在、カリフォルニアの大学で民族音楽学を専攻。2007年秋から8ヶ月間を京都大学にて交換留学生として過ごし、新鮮な生活体験や日本のミュージシャンとの出会いにおおいに刺激され、新しいメロディ、新しい歌が生まれつつある。
2008年4月にEPICレコードよりリリースされた「COVERS」に1曲提供。また、自身のアルバム”CuriousCreature”がアメリカでリリースされている。
日時: 2008年6月21(日)14:00〜
場所: ディアモール大阪
内容: ・ROOM BLUE
・CITY OF ANGELS
・ONE GOOD SONG
・CURIOUS CREATURE
・PISCES
・ARRIVEDERCI
・YESTERDAY’S RAIN

 

▲上へ

森智彦

大阪大学在学中、宝塚ジャズフェスで最優秀ドラマー賞受賞。 山野ビッグバンドフェスでスイングジャーナル賞、TBSラジオ賞受賞。 20代半ばで病に倒れ、それをきっかけに歌作りを始め、シンガーソングライターとして活動し始める。 2001年、自作自演曲“徒然No.3”がツーカーフォンのラジオCMに採用されFM802でオンエア。 また、J-フォンのラジオCMで弾き語りが主要関西FM局でオンエア。シキシマパンのラジオCMで弾き語りがAM局でオンエア。NTT西日本のラジオCMで弾き語りが関西主要FM局でオンエア。 2002年、自作曲“あなた=私へ”がヤマハ新人オーディションMUSICFRONTで決勝へ進出。 2003年、同審査で“ナイフ”“SCENE””萌ちゃん”“感”が審査対象。同時期、吉本興業主催コンテストSTYLE-Uにおいて決勝進出。。 2004年、ONKYO主催Artist-Debut.netの登録アーチストとして、FM−CoCoLoで自作曲“あなたへ”がオンエア。 2006年、FM東京のラジオCMで自作曲“Gonna have a good time”がオンエア。 11月、京都、東本願寺“ライブイン浄土の真宗2006”に出演。 2007年3月、関西屈指のジャズライブハウス“コーナーポケット”でワンマンライブ。5月、帝塚山音楽祭、メインステージに出演。秋には、4枚目となるファーストベストアルバムをリリース。
日時: 2008年6月21(日)16:00〜
場所: ディアモール大阪
内容: ・永遠の友達
・もう一度
・愛しき人へ他

▲上へ

 

第3回城東区子どもピアノコンクール金賞受賞者のみなさん
武澤日菜子・中津友芳・新井佑佳・岩佐有綺子・飯田悠理・荻野ひびき  
日時: 2008年6月21日(土)10:30〜11:10
場所: 城東区役所ロビー
内容: 武澤 日菜子
1.ワルツ・エチュード:ギロック
2.ロンド・トッカータ:カバレフスキー

中津 友芳
1.アリエッタ:テュルク
2.ジプシーカーニバル:バスティン

新井 佑佳
1.タランテラ:ブルクミュラー
2.エリーゼのために:ベートーヴェン

岩佐 有綺子
1.メヌエット ホ短調:A.スカルラッティ
2.ロシア民謡による舞曲風変奏曲op.51 No2:カバレフスキー

飯田 悠理
1.序曲 −お菓子のベルト・コンベヤ−:湯山 昭
2.チョコ・バー:湯山 昭
3.ドロップス:湯山 昭

荻野 ひびき
1.田園詩:デュティユー
2.ソナチネop.20-4 第1楽章:デュセック

 

▲上へ

 

崎 裕
大阪芸術大学演奏学科ピアノ専攻卒業。同大学卒業演奏会出演。お茶の水女子大学文教育学部ピアノ専攻研究生修了。ウィーン夏季音楽特別コースに参加、推薦により、ヨーロッパ音楽研修記念コンサートに出演。第33回なにわ芸術祭「新進音楽家競演会」にて新人賞受賞。第5回「ショパンの会」コンクール、ピアノ部門にて銀賞受賞。スロヴァキア・フィル・ゾリステンとモーツァルトの協奏曲を共演。ワルシャワ・トリオとベートーヴェンのピアノ三重奏曲、キエフ・トリオとモーツァルトのピアノ三重奏曲を共演。日本演奏連盟会員。
日時: 2008年6月21日(土)11:15〜11:25
場所: 城東区役所ロビー
内容: 1. フランス組曲 第5番より:バッハ
2. 幻想即興曲:ショパン

▲上へ

井上真由美
京都市立芸術大学大学院在学中。大東楽器ピアノ講師。
日本ピアノコンクール全国大会第3位、教育連盟ピアノオーディション全国大会出場。
2008年3月にリサイタルを行い、ソロ、伴奏、室内楽のピアニストとして活躍するほか、演奏会企画なども積極的に行っている。
生徒からは、城東こどもピアノコンクール金賞者(岩佐有綺子)を輩出。
日時: 2008年6月21日(土)11:27〜11:37
場所: 城東区役所ロビー
内容: 1.コンソレーション(慰め) 第3番 リスト
2.パガニーニによる大練習曲 第6番 リスト

▲上へ

藤森伸代・松原郁子(連弾)

・藤森 伸代 武庫川女子大学音楽学部器楽学科卒、同ピアノ専攻科修了。
なにわ芸術祭 奨励賞受賞。
武庫川女子大学音楽学部非常勤講師、伴奏者として勤務。
大学退職後、同期とデュオ結成、ピアノデュオリサイタルを開催。
現在、サロンコンサート、学校公演、病院コンサート等でボランティアをおこなう。また、合唱団の伴奏、幼稚園公演のアンサンブルのピアノなどを務める。

・松原 郁子
活水女子短期大学音楽科声楽専攻卒。
在学中長崎市民オペラ「カルメン」、湯山 昭作曲
女声合唱「西海の恋歌」初演等に出演。卒業演奏会出演。
現在、大阪フィルハーモニー合唱団正団員として、大阪フィルハーモニー交響楽団定期演奏会フォーレ「レクイエム」、金聖響指揮マーラー「復活」、大植英次指揮ベートーヴェン「第九」等に出演。本年度オーディション助演をつとめる。大阪音楽大学合唱指導者研修受講。
城東区の「めざせ!城東区1000人の第九♪」プロジェクト実行委員会「TEAM Jo-9♪」「合唱団 Jo-9♪」に所属し、運営・合唱指導を行っている。
城東区音楽ボランティア「ほほえみ」に所属し、老人施設の音楽レクレーションにもたずさわる。

松村久美子氏、田村省平氏、里井宏次氏、三浦宣明氏、茶木敏行氏に師事。
 
日時: 2008年6月21日(土)11:39〜11:49
場所: 城東区役所ロビー
内容:

1.タイプライター: アンダーソン

2.シンコペーテッド クロック: アンダーソン

▲上へ

マスカットカルテット
名称由来:マスカットのように甘味な音楽?をめざしています。私たちは、大阪府下のアマチュアオーケストラで、ある日偶然再会したメンバーです。時間の許す限りみんなで集って好きな曲を選んで、音楽をゆったりと楽しんでいます。演奏したい曲はこれからも尽きない事でしょう。カルテットが醸し出す至福の時間をみなさん一緒に楽しみましょう。  
日時: 2008年6月21日(土)14:00〜14:45
場所: 城東区「仙酔庵」
内容: 1.「イーゴリ公」より、ポロヴェツ人の踊り:ボロディン
2.主よ、人の望みの喜びを:バッハ
3.マドリガル:シモネッティ
4.弦楽4重奏曲第67番ニ長調作品64の5 「ひばり」より1楽章(アレグロモデラート):ハイドン

▲上へ

サェーハン

サェーハン
2000年内モンゴル芸術学院卒業、内モンゴル商業大学芸術学院にヤトグ講師として勤めながら、 内モンゴル民族歌舞劇院や内モンゴル民族曲芸団などの芸術団体の活動及び公演などに参加。 2001年(17歳)“内モンゴル自治区全区演劇コンクール”で第一位を獲得、 同時期に“第一回内モンゴル 世紀の星 形象大使 形象代言人”(ミスモンゴル最終予選通過)に選ばれ、内モンゴルのブランドカシミヤ製品のイメージモデルに選ばれました。 2002年来日留学、2007年に読売テレビ[大キングコング](バラエティー番組)にレギュラー出演、 NHK朝連続ドラマ[ちりとてちん]に準レギュラー出演、モーリ・ファッション・インスタレーションfeaturing[TSUMORI CHISATO]にモデル、ダンサーとして出演、2008年日本ガイシホールで行われた第92回トップマスターズライン発表会で エクセレントステージのモデルダンサーとして出演しました。 2007年に京都府知事より京都府名誉友好大使に任命され、現在大阪芸術大学博士前期です。
 
日時: 2008年6月21日(土)14:55〜15:40
場所: 城東区「仙酔庵」
内容: ヤトグ:モンゴル琴
1.祝酒歌
2.乳搾り舞曲
3.ヤトグの物語り
4.漁舟唱晩
5.天の子守歌
6.日本民謡
踊り:「私はモンゴル人」

▲上へ

京極 安彦・京極 あつ子・京極 邦子(京極流津軽三味線)
・京極 安彦
日本民謡京極流 師範代
1988年 津軽三味線全国大会 団体優勝
1994年 津軽三味線全国大会 「サウンド響」でグループ優勝
・京極 あつ子
日本民謡京極流 師範代
1974年 大阪生まれ
1980年 京極民謡教室入門
1993年 立ち弾き三味線グループ「サウンド響」結成
1994年 津軽三味線全国大会 「サウンド響」でグループ優勝
同 年 師範代取得
1999年 コロンビアレコードよりデビュー
2001年 女性津軽三味線ユニット「来世来(ラセラ)」結成
・京極 邦子
日本民謡京極流 師範代
唄及び太鼓、鉦等で活躍中。
日時: 2008年6月21日(土)15:45〜16:30
場所: 城東区「仙酔庵」
内容: 1.三味線独奏「りんご節」「津軽甚句」「十三の砂山」「津軽三味線曲弾き」
2.三味線合奏「けやぐ」
3.唄「津軽アイヤ節」「本荘追分」「タント節」「羽根沢節」

▲上へ

OLIVE

・石田 志芳(ヴォーカル)
奈良県生まれ。 18歳でタレントデビュー、関西にてTVドラマや芝居などに出演。そしてバンドOLIVEのヴォーカルとして財団法人日本ユニセフ協会から名義使用の許可と株式会社ホリプロの後援を受けて、アジアの子供達支援テーマソング「たいせつなきみ」をリリース。 2003年末にタレント・歌手として東京進出を果たし、ジャパンエレベーターサービス株式会社CMの主演女優としてニューヨークフェスティバル(世界広告祭)での入賞やカンヌ映画祭CM部門へのノミネート、全国紙の「CMナウ」「フォトクリエイト」「女性自身」(光文社)への特集記事掲載、アーティストとして、歌のお姉さんとしても多数のイベントへのゲスト出演や人気番組「ちちんぷいぷい」(毎日放送)へのゲスト出演などますます活動の場を広げている。 現在は、チャリティイベントでのトークやコンサートの他に、「思いやり」「僕らはみんな生きている」「馬鹿になって生きる」をテーマに、松下電工の関連会社や団体・行政・学校などで講演を行っている。

・中村  満 (ギター)




・森松 裕太(ピアノ)
日時: 2008年6月21日(土)16:00〜16:35
場所: 城東区役所ロビー
内容: ヴォーカル・ピアノ・ギター
 1.涙そうそう (森山 良子)
 2.Let It Be (ビートルズ)
 3.さとうきび畑 (森山 良子)
 4.あの日の夜空 (オリジナル曲)
 5.世界中の子どもたちが「アカペラ&手話」(新沢としひこ、中川ひろたか)
      
▲上へ

SIstt

岩見 明香(ピアノ)、石野咲子(ヴァイオリン)、竹内徹(チェロ)
編成:ピアノトリオ、演奏ジャンル:クラシック音楽
音楽歴:それぞれ幼少期より楽器を始める。
2005年秋、関西大学交響楽団のOBにより、SIsttを結成。
2006年8月 クラシックライブvol.1??????
2006年12月 クラシックライブvol.2
2007年7月 クラシックライブvol.3
2007年9月 城東区役所ロビーコンサートに出演
2007年9月 フランス料理店「Queue de Porc クードポール」出演
2007年12月 芦屋市立美術館「ミュージアムコンサート」出演
2008年3月 伊丹きららホール「子どものためのコンサート」出演

2008年4月 クラシックライブvol.4
 
日時: 2008年6月21日(土)16:40〜17:10
場所: 城東区役所ロビー
内容:

1.TEA FOR TWO(二人でお茶を)  ? (作曲:Vincent Youmans)
2.Je te veux(あなたが大好き) (作曲:Eric Alfred Leslie Satie)

3.ピアノ三重奏曲        (作曲:Claude Achille Debussy)

 

▲上へ

Breathe Sound

感性豊かに歌う堀井貴代美と繊細なギター松原秀文から紡ぎだされる音楽は まさに“心に響く音空間” ヴォーカルとギターだけのシンプルな編成で、作りすぎず 無理なく素直に伝わる音楽を目指し オリジナル・ポップス・ジャズ・ボサノバ・など さまざまなジャンルを吸収し生まれた“folk-jazz

・堀井 貴代美(Horii Kiyomi)ヴォーカル
中学校入学と同時にギターに興味を持ちフォークソング部に入部。 ビジュアルアーツ専門学校でヴォーカルを専攻。 様々な形態での音楽活動を経て現在に至る。 ソロのジャズシンガーとしても多数出演。 Breathe Soundでは作詞を担当。作曲にも取り組んでいる。 歌詞を大切にすることを心がけ、自然に体に響く音楽を目指す。

・松原 秀文(Matsubara Hidefumi)ギター
13歳からギターを手にし、フォーク、ロック、ジャズと影響を受け、 ANミュージックスクールでジャズ、音楽理論を学ぶ。 卒業後、ライブハウスやレストラン、ジャズバーなどで演奏を重ね、幅広いジャンルを演奏。 ギター講師としても多くの生徒を持つ Breathe Soundでは作曲・アレンジ担当。 伴奏からアドリブソロまでをフィンガーピッキングで演奏し、 ヴォーカルとギターの新しいデュオスタイルで独自の世界を作っている。
日時: 2008年6月21日(土)17:20〜17:50
場所: 城東区役所ロビー
内容:  1.ラブミーテンダー
2.流れ星(オリジナル)
3.テネシーワルツ
4.星影の小径
5.理由(オリジナル)
6.ソラトカゼ(オリジナル)

▲上へ

アンサンブル琴花
  1974年に発足した琴伝流大正琴のアンサンブル“琴花”。 2002年に結成され、邦楽、クラシック、ジャズ、歌謡曲とあらゆる分野の音楽をアレンジし、各地で精力的に活動を展開している。
日時: 2008年6月21日(土)

18:00〜18:30

場所: 城東区役所ロビー
内容: 1.荒城の月
2.月の砂漠
3.童謡夏のメドレー
4.Sakura
5.蕾
6.じょんがら

▲上へ

中村 扶実

第8回シャンソン コンクール全国大会に入賞を機にデビュー。 以来、毎月、東京 大阪のシャンソニエを中心にライヴ活動を続け、 ポップス ジャズ クラッシックなどジャンルにとらわれず、クロス オーヴァーな歌唱を目指している。
  2003年2月には台北で、9月にはオーストリアでのソロコンサ ートの成功をおさめ、2007年にはパリ、サルガヴォー劇場での、 独自な解釈によるバルバラの歌唱が本場フランスでの好評を博したこ とが記憶に新しい。楽器との絶妙な共鳴を醸しだすその透明感あふれる 歌声は、豊嶋裕子 氏(ピアニスト) 福森 隆 氏(ヴァイオリニスト 作曲家)との出会いにより、一層奥深いハーモニーを生みだすこととな り、結果彼らとのコラボレーションは「Le vent e moi」「La duree」「中 村扶実が歌うバルバラの世界」の3枚のCDのリリースに至った。
  静かにそして確実に、ファンを獲得し始めている。年々このメンバー によるコンサート、ライヴが回数を増す一方、リッツ カールトン大阪、 奈良ホテル、高麗橋吉兆本店など全国の高級なホテルやレストランでの 優雅なディナーショーも猛烈な人気をあつめている。
大阪府立大手前高等学校、神戸女学院文学部出身
日時: 2008年6月21日(土)18:40〜19:10
場所: 城東区役所ロビー
内容: 1.MY HEART WILL GO ON、
(映画タイタニックのテーマより)、
2.恋はみずいろ、
3.I WILL ALWAYS LOVE YOU、
(映画ボディガードのテーマより)、
4.AMAZING GRACE、
5.千の風になって、
6.CON TE PARTIRO
(君と旅立とう)

 

▲上へ

 

アンサンブル Jo−9♪


めざせ!城東区1000人の第九♪」プロジェクトの核になる「合唱団 Jo−9♪」の メンバーで構成されたグループです。今年の2月17日に、「城東区第九演奏会」に出演しました。 第2回演奏会にも出演します。 仲間になっていただける方募集中です
日時: 2008年6月21日(土)19:20〜19:50
場所: 城東区役所ロビー
内容:

1.千の風になって(日本語詞 新井 満、混声アレンジ 木戸 敏博)
2.小アンサンブルの為の“第九”(3分用)(3分アレンジ 木戸 敏博)

         3.混声合唱のための唱歌メドレー ふるさとの四季

 

▲上へ

 

関西シティフィルハーモニー交響楽団
1974年に、各大学オーケストラの卒業生を主たるメンバーとして、関西OB交響楽団の名称で結成。1994年、創団20周年を機に現在の団名”関西シティフィルハーモニー交響楽団”に改称。“アマチュア精神に基づく、グレードの高い社会人オーケストラ”をモットーに、年2回の定期演奏会をはじめ、ファミリーコンサート等を、意欲的に開催しています。近年は指導体制の充実に力点を置き、有能なプロの先生方を指揮者や指導スタッフに招請して研鑽を積んで参りました。中でも、1998年より4年間、ズラタン・スルジッチ氏(現ドブロニク交響楽団常任指揮者)を常任指揮者に招聘し、その指導を仰いだことにより「音楽的に大きな飛躍を遂げた」との評価を内外から得ております。また、組織としても「若い力」を積極的に運営面に活かし、“常に成長するオーケストラ”を目指して努力を重ねております。2004年8月に大阪市で開催された「全国アマチュアオーケストラフェスティバル大阪大会」では、開催主管団体として、当団の組織力を遺憾なく発揮し、フェスティバル成功の原動力として、連盟をはじめ全国のアマチュアオーケストラ各位から、高い評価と大きな賛辞を頂くことができました。毎週土曜日の夜、指揮者やトレーナーの先生方の指導のもと、真剣な練習を行っており、現在団員数は、約100 名を有します。
日時: 2008年6月21日(土)20:00〜21:00
場所: 城東区民ホール
内容: ハチャトゥリアン 組曲「仮面舞踏会」

 

▲上へ

ズビャーギナ章子
大阪教育大学、同大学院声楽専攻修了。2000年よりロシア国立サンクトペテルブルク音楽院独唱科に研究生として留学、日露国際交流フェスティバル、日露国際親善コンサートなど各地で演奏会に出演、ロシア歌曲の研究と日本歌曲の紹介を行う。これまでに寺尾正、N.アルセンチェワ、K.イゾトワの各氏に師事。2002年ロシア国立マリインスキー歌劇場付属アカデミーにてロシア歌曲をR.ゲルギエワに師事。2007年第19回アジア国際文化芸術フェスティバル優秀賞受賞。同年、岡山フィルハーモニック管弦楽団と協演。                     
現在、就実短期大学講師、大阪教育大学非常勤講師。
日時: 2008年6月21日(土)14:40〜15:15
場所: 鶴見区民ホール
内容: ソプラノ
カッチーニ: アヴェ・マリア
山田耕筰: 中国地方の子守歌
山田耕筰: からたちの花カッチーニ: アヴェ・マリア
山田耕筰: 中国地方の子守歌
山田耕筰: からたちの花
山田耕筰: 待ちぼうけ
山田耕筰: 曼珠沙華
ロシア民謡: なつかしきヴォルガ
アリャビエフ: 夜うぐいす
ブランテル: カチューシャ
山田耕筰: 待ちぼうけ
山田耕筰: 曼珠沙華
ロシア民謡: なつかしきヴォルガ
アリャビエフ: 夜うぐいす
ブランテル: カチューシャ

▲上へ

川上泰隆
大阪教育大学芸術専攻ピアノ科卒業。在学中、PTNA主催「ウィーンの巨匠展」、関西音楽大学協会主催「アンサンブルの夕べ」等に出演。第33回なにわ芸術祭にて新人奨励賞受賞。ピアノを瓜原一勲氏、エドワルド・デルガード氏に師事。伴奏法、声楽を小島紀子氏に師事。リープクライネスコンツェルトを中心にソロまたは伴奏者として演奏研究活動を行っている。現在、大阪府立視覚支援学校高等部主事。
日時: 2008年6月21日(土)14:40〜15:15
場所: 鶴見区民ホール
内容: ソプラノ
カッチーニ: アヴェ・マリア
山田耕筰: 中国地方の子守歌
山田耕筰: からたちの花カッチーニ: アヴェ・マリア
山田耕筰: 中国地方の子守歌
山田耕筰: からたちの花
山田耕筰: 待ちぼうけ
山田耕筰: 曼珠沙華
ロシア民謡: なつかしきヴォルガ
アリャビエフ: 夜うぐいす
ブランテル: カチューシャ
山田耕筰: 待ちぼうけ
山田耕筰: 曼珠沙華
ロシア民謡: なつかしきヴォルガ
アリャビエフ: 夜うぐいす
ブランテル: カチューシャ

 

▲上へ

 

角南麻里子
大阪音楽大学卒業。
第12回和歌山音楽コンクール第2位。
第7回KOBE国際学生音楽コンクール
アンサンブル部門最優秀賞、あわせて神戸市長賞受賞。
現在 フリーで室内楽、オーケストラを中心に活動中。
日時: 2008年6月21日(土)15:25〜16:00
場所: 鶴見区民ホール
内容: ラフマニノフ: チェロ・ソナタより第3楽章と第4楽章
フォーレ: エレジー
ピアソラ: グラン・タンゴ

 

▲上へ

 

金谷優里
相愛高校音楽科を経て相愛大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。
在学中によりチェロ、チェンバロも学ぶ。
京都音楽院にて音楽療法を、神戸大学発達科学部人間表現学科にて音楽史、民族音楽
などを学ぶ。
京都フランス音楽アカデミーにてO.ガルドン氏、草津夏期国際音楽アカデミーにて
F.ラドシュ、遠山慶子、W.ベンチャー、ワルシャワ・ショパンアカデミーにおけ
る夏期講習にてY.ステルチンスキ各氏のマスタークラスを受講。練木繁夫、K.ギ
ルジョード各氏の公開レッスンを受講。
現在フリーで室内楽や伴奏を中心に活動中。
日時: 2008年6月21日(土)15:25〜16:00
場所: 鶴見区民ホール
内容: ラフマニノフ: チェロ・ソナタより第3楽章と第4楽章
フォーレ: エレジー
ピアソラ: グラン・タンゴ

 

▲上へ

 

小槙周一
兵庫県立神戸高校吹奏楽部・管弦楽団をへて京都大学交響楽団(工学部)出身。
現在は会社勤務のかたわら「千里フィルハーモニア大阪」フルート奏者。
ソロ演奏者として府立弥生文化博物館コンサート、府立労働会館コンサート。
アマデウス、ピアジュリアンなど各地のライブに出演。
芦屋室内合奏団とバッハの組曲2番を共演。
「音楽の祭日」運営委員。
フルートを白石孝子、(故)林りり子に師事。
日時: 2008年6月21日(土)14:00〜14:35
場所: 鶴見区民ホール
内容: 1.葉加瀬太郎: 情熱大陸
2.ピアソラ: ブエノスアイレスの夏
3.アルデンティ: イルパッチオ
4.カーペンターズ: イエスタデイワンスモア
5.村松崇継: アース
6.モンティ: チャルダッシュ

 

▲上へ

服部直子
武庫川女子大学音楽学部卒業後、同大学専攻科修了。
第27回高槻新人演奏会、第7回よんよんコンサート、第48回関西新人演奏会、
第46回武庫川新人演奏会に出演。大学卒業時に井上直幸音楽賞受賞。
現在はピアジュリアンなどで活動中。
これまでに、北村美奈子、今岡淑子、ボリス・ベクテレフの各氏に師事。
日時: 2008年6月21日(土)14:00〜14:35
場所: 鶴見区民ホール
内容: 1.葉加瀬太郎: 情熱大陸
2.ピアソラ: ブエノスアイレスの夏
3.アルデンティ: イルパッチオ
4.カーペンターズ: イエスタデイワンスモア
5.村松崇継: アース
6.モンティ: チャルダッシュ

▲上へ

 

セーリング

関西屈指の実力派、エンターティメントバンド!! 4歳から俳優の仕事をしていたVoゴウを中心に結成。 『歌謡ロック』と評されるように、 幅広い楽曲を演奏。 世代・性別を問わず支持を集めている。 メジャーレーベルにも認められ その活動の範囲は段々広がって来ている。 メンバーの整ったルックスもさる事ながら 日本人離れしたVoゴウの音域やシャウト、 さらにライブでは演歌まで歌いこなす歌唱力!! 海外からは『歌舞伎ドラム』と言われる 女性Drナオのパフォーマンスは必見!! 是非6/22『音楽の祭日』LIVEにお越し下さい。 **入場無料**
セーリングHP
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=sailing21(バンドセーリングで検 索も可能)
セーリングメール
sailing@r5.dion.ne.jp
セーリング電話
06-6953-6443(11〜18時)
日時: 2008年6月22日(日)14:00−16:00
場所: サンクスみのお2番館地下1階「国際広場」
内容: ★オリジナル★
1.光の橋、
2.WHAT FEELING、
3.そっとヒュー、
4.シャウト・アップ、
5.王者ステイル・ナイト、
6.Just remember、
・・・・数曲 等
★カバー★
1.Stand by me、
2.カントリー ロード、
3.プレスリーメドレー、
<監獄ロック・愛さずにはいられない・GIブルース>
1.美空ひばりメドレー、
<東京キッド・みだれ髪・お祭りマンボ・あの丘越えて>
1.アンチェイント メロディー(ゴースト)、
2.ミス ア シング(アルマゲドン)、
3.朝日のあたる家、
4.フジヤマ ママ、
5.煙がめにしみる、
6.男が女を愛する時、
7.SAILING、
★アニメ
1.ドラゴンボール『チャラ・ヘッチャラ』、
2.北斗の拳『愛を取りも出せ』
★インスト
・パイプライン<ベンチャーズ>

▲上へ

チーム☆すぺしゃる

バンドプロフィール
2007年
チーム☆すぺしゃる結成。ミュージックマラソン阪神2007に出演。 門戸厄神「であい市」に出演。湊町音楽祭に出演 2008年
ミュージック甲子園2007審査員特別賞 を受賞。マリンピア神戸で初のワンマンライブ。 越木岩神社「鎮火祭」に出演。門戸厄神「であい市」に出演

・バンドコンセプト
楽しくなければ音楽じゃない、をモットーにエンターテイメントを追求しポップスから演歌、音頭等、ジャンルに囚われず子供からお年寄に音楽の楽しさを伝えていく

・ジャンル

Pop、Rock、演歌、アコースティック

・バンドキャッチフレーズ
名前に恥じない 唯一無二のエンターテイメント集団 その名もチーム☆すぺしゃる
日時: 2008年6月21日(土)15:00〜
場所: 高槻アクトアモーレ
内容: OP ロマンティック
1.WalkOnTheBURGERSHOP
2.上を向いて歩こう(カヴァー)
3.雨模様
4.きよし○の夜
5.てんとう虫のサンバ(カヴァー)
6.ヒーロー!
ED ちょうど時間になりました

 

▲上へ

A(C)
  アカペラ五人グループ
日時: 2008年6月21日(土)16:00〜高槻アクトアモーレ
2008年6月22日(土)19:00〜高槻市総合市民交流センター
場所: 高槻アクトアモーレ、高槻市総合市民交流センター
内容: アカペラ

▲上へ


ミニファクトリー

MINI FACTORIY  中田尚孝(ひさのり)、足立知輝(ともあき)男二 人のギターデユオです。 朝から晩までひたすらギターを弾いているという二人の男の子が、1年半前にひょん なことから出会い、ごく自然に並んで大好きなギターを引き続けているという、なん となく大人で、なんとなくまだ子どもな感じの、仲良し二人組みです。結成当初はホー ムパーテイに呼ばれて弾くことが多かったのですが、今年2月のアルプラステージでの初 ライブをきっかけに、宝塚ではミニライブを行い、5月には、結成当初からの目標だった 高槻ジャズストリートへの出演を果たし、いまやノリノリでございます。ジャズスト出演後は ミュージシャン仲間も増えて一段と活動は楽しくなり、また応援してくださる方も多くな り、いまや老若男女に人気沸騰中です。 二人とも会社員のため、練習はお互いの時 間を見つけてこまめにやっています。今後はオリジナル曲も加えていきたいと思っていま す。どうぞよろしくお願い致します。 
 
日時: 2008年6月21日(土)17:00〜
場所: 高槻アクトアモーレ
内容: >1.BBD
2.JOYRIDE
3.いい日だったね
4.ハーベスト
5.バタフライ
6.春
7.SLOWSUNSET(NTTグループ企業CM曲)
8.星の数だけ願いは届く
9.coming
10.T.M.G

▲上へ

CCミナトクワイア
2004年7月大阪市港区三先にある港キリスト教会のゴスペル教室(門馬綾子氏師事)の生徒を主にクワイアが誕生。
2007年11月天保山ゴスペルフェスティバルにてスピリチュアル賞受賞。門馬綾子氏師事)の生徒を主にクワイアが誕生。
日時: 2008年6月22日(日)12:00〜
場所: 高槻アクトアモーレ
内容: ・DreamGirls
・HALLELUJAH
・WHYWESING?
・LEAN ON ME
・LOVE THE ONE YOUR WITH
・HOSANNA

 

▲上へ

 

勝詩

瀬戸内海に浮かぶオリーブの島、『小豆島』出身。
ふるさとへの想いを唄に乗せ、関東・関西・四国を中心に活動中。
小豆島をはじめ、沖縄・台湾・HAWAIIなど、ワールドワイドにライブ活動を行う。
『人を愛するように自然を愛し、自然を愛するように人を愛して欲しい。』
是非、勝詩の唄で島の風を感じてください。
日時: 2008年6月22日(日)13:00〜
場所: 高槻アクトアモーレ
内容: 1.ぎゅっと
2.Dear My Friend
3.kanohona pili kai〜涙そうそう
4.旅人
5.feel
6.Heart of olivean
▲上へ

tempo fresco
ギターの久保田肇(くぼたただし)と、ヴォーカルのRossana(ロッサナ) の2人で結成したボサノヴァユニット。 ユニット名の「tempo fresco」とは、ポルトガル語で「休憩時間」(優しい ゆったりした時間、ほっとひと息感じてもらえる時間)という意味。

Rossana (ロッサナ / Vo. 作詞)
音楽活動するまでは劇団やタップダンスユニットのメンバーとして活動。 2002年にシンガーとしても活動を始める。 ボサノヴァやフレンチをウィスパーボイスで表現するアーティスト。 好きなアーティスト:リサ・エクダール、クレモンティーヌetc...
久保田タダシ (くぼたただし / Gt. 作曲)
幼少の頃からピアノ、ギターと始め、その後関西を中心に様々なジャンルで ライブ活動を行い、中でもボサノヴァなどブラジル音楽に出会い感銘を受ける。 好きなアーティスト:ジョアン・ジルベルト、ジョイス、パウリーニョダヴィ
日時: 2008年6月22日(日)14:00〜
場所: 高槻アクトアモーレ
内容:

▲上へ

Voice Of Mind

同じカルチャースクールの仲間で、2000年12月結成のゴスペルコーラスグループ、現在9名で活動中。今回の音楽の祭典には、7名+MC1名で参加予定です。結成以来、大阪府内のイベントや、なんばパークスでのジョイントライブ、友人の結婚式などに参加。また、年一回はライブハウスやカフェなどで単独ライブを開催。昨年、スホ゜ーツニッホ゜ン主催GOSPELAWARDS2007にて、フレッシャース゛部門優秀賞受賞。
メンバーはみな、仕事や育児・家事に忙しい中、「歌うことが大好き」故、時間をつくって集まって歌っています。
こういうイベントで色々な方に私たちの歌を聴いていただけるのは、本当にうれしいこと。一人でも多くの方に、「音楽って、歌うって楽しいね!」という私たちの気持ちが伝われば・・幸いです。
日時: 2008年6月22日(日)15:00〜
場所: 高槻アクトアモーレ
内容: 1.PraisetheLordEverybody
2.IwillFollowHim"Chaliot"
3.Evermore
4.Hallelujah!
5.Lord,ILiftNameOnHigh
6.MyLifeisinYourHands
7.ChurchMedley
HP・UR
:Lhttp://voiceofmind2000.blog112.fc2.com/

▲上へ

モンキーブルーズ
 
日時: 2008年6月22日(日)16:00〜
場所: 高槻アクトアモーレ
内容:

▲上へ

カルロッタ
 
日時: 2008年6月22日(日)17:00〜
場所: 高槻アクトアモーレ
内容:

▲上へ

片山富子
 
日時:

2008年6月22日(日)18:00〜

場所: 高槻アクトアモーレ
内容:

▲上へ

 

宇根章浩
アコーディオン
日時: 2008年6月21日(土)
場所: 高槻カフェコモンズ
内容:

▲上へ

秋月満寿
 
日時: 2008年6月21日(土)
場所: 高槻カフェコモンズ
内容:

▲上へ

蓮華(ハスカ)
 
日時: 2008年6月21日(土)
場所: 高槻カフェコモンズ
内容:

▲上へ

山西真理
器楽学科ピアノ専攻卒業。 1999年と2001年、ワルシャワ・ショパンアカデミー夏期マスターコース終了。 アジア国際文化芸術フェスティバル、万里の長城灰国際音楽コンクール等で受賞。 2007年8月、関西フィルハーモニー管弦楽団とチャイコフスキーもピアノ協奏曲第1番を共演。 2008年3月、ウクライナ国立リヴァイウ・フィルハーモニーオーケストラと共演。 同月、ニューヨーク・カーネギー リサイタルホールにて、The Music Center主催の日米ジョイントリサイタルホールにて、The Music Center主催の日米ジョイントリサイタルに出演。
日時: 2008年6月21日(土)18:00〜
場所: 高槻市総合市民交流センター
内容: ピアノ 1.「黒鍵」のエチュード:ショパン
2.「革命」のエチュード:ラヴェル
3.「夜のガスパール」より
他予定

▲上へ

京極輝子
大阪府出身。愛知県立芸術大学音楽学部器楽専攻ピアノ科卒業。同大学院音楽研究科修士課程終了。芸術学修士。国内外数々の演奏会で活躍中。その情緒豊かな感性と魅力的な音色に絶賛され、2000年よりワルシャワフィル=コンサートマスターとのトリオの共演を重ねる。国内初のデュオコンクールで、ファイナリストをつとめ、「一万人のふるさと音楽祭」で読売TV、京都TVに出演。国際的な弦楽器奏者、Pボガチェ氏やL・カンタ氏とも共演。現在、日本クラシック音楽コンクール予選本選審査員。富田林高校ももせ合唱団ピアニスト。『ミュージックサロン京極』主宰。
日時: 2008年6月21日(土)20:00〜
場所: 高槻市総合市民交流センター
内容: 『どこかでいつか聴いたあの曲・・・♪』

 

▲上へ

 

泉川秀文

大阪芸術大学音楽学科音楽工学コースを卒業後、研究生を経て、現在、同大学院芸術研究科博士後期課程作曲領域に在籍。自国の伝統音楽に内在する特異な精神性を追究することにより確立される独自の創作理念により作曲を行う。CCMC08にてACSM116賞、FUTURA奨励賞を受賞。CCMC06、07入選。現代音楽プロダクションMOTUS(パリ)作曲アトリエ2006に参加。 作曲を上原和夫氏に師事、アクースマティック・ミュージックをドニ・デュフール、檜垣智也各氏に学ぶ。明暗対山流尺八を志村禅保師に師事。東洋音楽学会、虚無僧研究会、虚竹禅師奉賛会、全日本電子楽器教育研究会会員。

日時: 2008年6月22日(日)20:00〜
場所: 高槻市総合市民交流センター
内容: リコーダー・鍵盤ハーモニカ

 

▲上へ

 

roka

京都市内のライブハウスに定期的に出演中。

2007年3月
初の自主制作CD−R(8曲入り)を発売。

2007年7月
福岡にてワンマンライブ。
以降、新潟・名古屋等関西以外にも活動の場を拡大中。

2008年2月
KBS京都ラジオ『吉佐登・瓶成のおこしやす』ゲスト生出演。

日時: 2008年6月22日(日)20:30〜
場所: 高槻市総合市民交流センター
内容: ギター、ピアノ伴奏の弾き語り


▲上へ


杉本緑地公園

 

2006年に結成された、芸術音楽作曲家・朴守賢(ぱくすひょん)と鍵盤楽器奏者・杉本徹による「笛類+鍵盤 類」のアコースティック音楽ユニット。ジャンルを問わない良質でグローバルな音楽で、緑溢れる公園での森林浴のような心地よい「マイナスイオン音楽」を モットーとする。

 オリジナリティ溢れる柔軟な演奏で、関西を中心に様々なコンサート、イベントやパーティに出演。クラリネットと ピアノのデュオを基本に、リコーダー・ピアニカ演奏では毎回絶賛のパフォーマンスを披露。更に巴烏等の民族楽器やバスメロディオンを駆使しての音楽は唯一 無二の音世界を獲得している。現在、全国緑地化計画として全国各地での演奏活動や、絵本作家・イラストレーターのはまのゆか氏とのコラボライブ等、積極的 に活動を広げる。

日時: 2008年6月22日(日)21:00〜
場所: 高槻市総合市民交流センター
内容: 「笛類+鍵盤類」のアコースティック音楽

▲上へ


      
北田真維
フルーティスト。神戸女学院大学音楽部フルート専攻卒業。フルートを国友重紀氏に、また室内楽を西田直孝氏に師事した。さらにパリ12区音楽院ポール・デュカを卒業。在学中フルートと室内楽をカトリーヌ・カンタン氏に師事。Jeuneespoireフルートコンクールで1位入賞。2007年8月に帰国。現在、演奏グループ「ブレーメン」のメンバーとして活動。ソロやアンサンブルに活動領域を広げている。
日時: 2008年6月21日(土)13:00〜13:40
場所: 西宮上ヶ原病院
内容: 1.パッヘルベルのカノン
2.「アルルの女」よりメヌエット
3.ノクターンop.9-2
4.みかんの花咲く丘
5.千の風になって

▲上へ


吉川直美
神戸女学院大学音楽学部卒業。第36回ジュニアーコンサート、ヌーベルエトワール Part22・25、若い音楽家たちの飛翔NO.90、OAAフレッシュコンサートvol.6に出演。第8回長江杯国際音楽コンクール優秀賞、入賞者披露演奏会に出演。第9回万里の長城杯国際音楽コンクール奨励賞。第1回ベーテンピアノコンクール奨励賞。英国王立音楽院コリン・ストーン教授のレッスンを受講。濱田真里、山内鈴子の各氏に師事。ピアノ講師として後進の指導にあたり、ソロや声楽・器楽の伴奏の他、演奏グループ「ブレーメン」としてチャリティーコンサート等の活動、クラシック演奏グループ「赤とんぼ」に所属し地域のクラシック音楽の普及に取り組んでいる。
日時: 2008年6月21日(土)13:00〜13:40
場所: 西宮上ヶ原病院
内容: 1.パッヘルベルのカノン
2.「アルルの女」よりメヌエット
3.ノクターンop.9-2
4.みかんの花咲く丘
5.千の風になって

▲上へ


堂山真裕美

大阪音楽大学短期大学卒業。在学中、電子オルガン、ピアノ、声楽を学ぶ。ピアノを畑 和佳子氏に師事。 現在、数々のコンサートに出演。
日時: 2008年6月21日(土)15:00−15:35
場所: 神戸ポートピアホテル
内容: ジャズ、ラグタイム、クラシックピアノ
1.グラジオラスラグ(S.ジョプリン)
2.A列車でいこう(B.ストライホーン)
3.フィグリーフラグ(S.ジョプリン)
4.煙が目にしみる(J.カーン)
5.プレストアジタート(メンデルスゾーン)
6.コンソレーション3番(リスト)
7.練習曲0P25−2(ショパン)
8.クライスレリアーナ2番(シューマン)

▲上へ


上野美奈子(ピアノ)、鈴木文子(フルート)
今回初めてフルートとピアノのデュオで参加させていただきます。 ようやく子育ての手が離れた私たちですが、 時々集まって室内楽を楽しみ素敵な時間を過ごしつつ マイペースで地道に演奏活動をしています。
日時: 2008年6月21日(土)15:40〜16:15
場所: 神戸ポートピアホテル
内容: 1.モーツァルト フルートソナタ第4番ヘ長調K.13
2.ブラーヴェ フルートソナタ「La Vibray」op2-2
その他小品

▲上へ


椿佳美

滋賀県大津市に生まれる。第30回全日本学生音楽コンクール大阪(西日本)大会ピアノ部門小学校の部第1位入賞。東京藝術大学音楽学部附属音楽高校を経て、同学部器楽科ピアノ専攻卒業。5年にわたりワルシャワ、ショパン音楽院に留学。ポーランド各地で数多くのリサイタルやオーケストラと共演を行う。ポーランド国立放送交響楽団とショパンのピアノ協奏曲第1番をCDに録音。その後、パリ、エコールノルマル音楽院に移り、演奏活動を展開する。97年、パリのM.マギン国際ピアノコンクール第3位入賞。同年、大津市文化奨励賞受賞。日本国内のみならず、ポーランド、フランス、ブルガリア、ロシア、などで、リサイタルやオーケストラとの共演に幅広く活動している。共演オーケストラは、大阪シンフォニカ、関西フィルハーモニー交響楽団、エウフォニカ管弦楽団、ポーランド放送交響楽団、スーデツカフィルハーモニー交響楽団、クラコフフィルハーモニー管弦楽団、ジェシュフフィルハーモニー管弦楽団、ヤナーチェクフィルハーモニー管弦楽団、ソフィアフィルハーモニー管弦楽団、プレヴァンフィルハーモニー管弦楽団、サンクトペテルブルグ、コングレスフィルハーモニー管弦楽団などがあげられる。現在、相愛大学音楽学部非常勤講師。
日時: 2008年6月21日(土)16:30〜17:05
場所: 神戸ポートピアホテル
内容: 1.愛の夢:リスト
2.舟歌 作品60 嬰へ長調:ショパン
3.幻想曲:作品49  ヘ短調:ショパン
4.子守唄:作品57  変二長調:ショパン
5.スケルツォ:作品31 変ロ短調:ショパン
▲上へ


米倉典子(デュオ・インティモ)
大阪音楽大学附属音楽高校を経て音楽学部器学科ピアノ専攻卒。 故渡部澄子・故武田邦夫・小林恭介の各氏に師事。 管弦の伴奏・アンサンブルのピアニストとしても活動中。 2007年12月県立伊川谷高校にてウインターコンサートに出演。 2008年4月芦屋福音教会レディースアワー、 明石生涯学習センター主催「ときのまちの小さな音楽会」に出演。
日時: 2008年6月21日(土)17:10〜17:45
場所: 神戸ポートピアホテル
内容: 1.Je・ te ・veux(サティ)
2.バスーン・ソナタより 1楽章(サンサーンス)
3.MELODIA(ルビンシュタイン)
4 ビートルズメドレー
・Yestrday
・Eleanor Rigby
・Michelle
・ Hey Jude
5.ディズニーメドレー
・美女と野獣
・ピノキオから「星に願いを」
・白雪姫から「いつか王子様が」
6.TWO JOPLINRAGS
7.NINA
8.GYPSY SONG 
9.演奏会用独奏曲 作品35 (ピエルネ)

▲上へ


中沢保(デュオ・インティモ)
岡山大学交響楽団に在籍中に森泰男氏に師事。現在枚方フィルトップファゴット奏者。
日時: 2008年6月21日(土)17:10〜17:45
場所: 神戸ポートピアホテル
内容: 1.Je・ te ・veux(サティ)
2.バスーン・ソナタより 1楽章(サンサーンス)
3.MELODIA(ルビンシュタイン)
4 ビートルズメドレー
・Yestrday
・Eleanor Rigby
・Michelle
・ Hey Jude
5.ディズニーメドレー
・美女と野獣
・ピノキオから「星に願いを」
・白雪姫から「いつか王子様が」
6.TWO JOPLINRAGS
7.NINA
8.GYPSY SONG 
9.演奏会用独奏曲 作品35 (ピエルネ)

▲上へ

平原誠之

●1980年(S.55年)7月15日生まれ/27才/神戸生まれ/かに座/A型

8才8ヶ月よりピアノを始める。17才より独自の演奏と作曲法を追求し、自ら独学の道を選び「平原音楽」の確立に向かう。22才までピアニストになる意識はなく、芸能の道に進む事が10才からの強い夢であったが、ブラービ音楽事務所代表 今治禮子氏に「21世紀のクラシック業界を背負う100年に一度の天才ピアニスト・作曲家が現れた」と絶大なる評価を受け見出される事となった。最近になりピアニストという自覚が生まれ、天職だと強く意識するようになった。
作曲は1時間の作品であろうと瞬時に完璧な状態で完成し、全て一瞬の作業。考えて悩み作曲する事は全くないという特異な才能を持つ。クラシック業界では数百年さかのぼっても、このような出現の仕方は過去に例がないといえる。家系も音楽家とは無縁である。
独自の演奏と作曲法に対し音楽評論家 家永勝氏から「平原音楽」と命名される。2003年 シーサイドホテル舞子ビラ神戸内あじさいホール(神戸)、中野市民会館(長野)、うはら大ホール(神戸)でソロリサイタルを開催し、同年10月に紀尾井ホール(東京)で本格的にデビューリサイタルを開催。以後、全国的に演奏会を行う。何ものにも捉われる事のない斬新さ溢れる演奏と作品は、多くの人たちを魅了し続けている。その細やかな表現をする一音一音を紡ぎ出すための集中はまさに入魂の演奏であり、悲しみや寂しさを真に生きる喜びと力に代える事の出来る「魂を奏でる奇蹟のピアニスト」である。

 

日時: 2008年6月22日(土)14:00〜20:30
場所: 神戸ポートピアホテル
内容: 14:00〜14:30
ロミオとジュリエット 作曲:ニノ・ロータ
歌激「ジャンニ・スキッキ」より「私の愛しいお父様」作曲:プッチーニ
幻想即興曲 嬰ハ短調 作曲:ショパン
歌劇「トゥ−ランドット」より「誰も寝てはならぬ」作曲:プッチーニ
ハンガリ舞曲第5番 嬰へ短調 作曲:ブラームス

15:00〜15:30
アルハンブラ宮殿の想い出 第2楽章「恋のアランフェス」作曲:ロドリーゴ
チャール・ダッシュ 作曲:モンティ
カルメン組曲より「闘牛士の歌」作曲:ビゼー
24の練習曲より 第9番 ヘ短調 作曲:ショパン
パガニーニによる大練習曲より第3番「ラ・カンパネラ」嬰ト短調 作曲:リスト

18:00〜18:30
バレエ「白鳥の湖」より「情景」ロ短調 作曲:チャイコフスキー
春の夜 作曲:リスト
歌劇「トスカ」より「歌に生き、恋に生き」作曲:プッチーニ
バラード第8番 「回想」嬰へ短調 作曲:平原誠之

20:00〜20:30
阪神・淡路大震災記念曲「いのちの尊さ」作曲:平原誠之
献呈「君に捧ぐ」作曲:リスト
バラード第9番「ロミオとジュリエット」
タイム・トゥー・セイ・グッバイ 作曲:サルトリ・フランチェスコ
愛の賛歌 作曲:モノー

 
▲上へ

峯本敦子
相愛大学音楽学部器楽学科卒業。同大学研究科修了。 フランス国立リュイエイユ・ マルメゾン音楽院、パリ・エコールノルマル音楽院修了、イルドフランス音楽コンクール最優秀賞、プラハの春 国際音楽コンクールに入選。在仏中はフランステレビ番組にも出演。。
日時: 2008年6月21日(土)19:00〜
場所: 大津アルプラザ
内容: ファゴット

▲上へ

羽生尚代
相愛大学音楽学部器楽学科管楽器専攻卒業。同大学音楽専攻科修了。 第11回全日本ソリストコンテストにて部門優秀賞。第15回全日本ソリストコンクールで審査委員長賞「木のぬくもり ぬくぬくコンサート」を定期開催。 オ−ケストラでも活躍中。
日時: 2008年6月21日(土)19:00〜
場所: 大津アルプラザ
内容: ファゴット

▲上へ

      
増田雅恵(キャサリン&マリリン)

1994年CD「バーニング スピリッツ」リリース。 ロックバンド「Super Works」のメインヴォーカルとして15年間ライヴ活動を行う。 クラブクアトロ、大阪ミューズホール、東京のライブハウス等に出演。 2007年犬養万葉記念館主催「第5回万葉の歌音楽祭」犬養万葉記念館賞 「山のしづく」を歌唱。 2007年よりヴォーカルとキーボードのユニット「キャサリン&マリリン」を結成、 サロンコンサート、クリスマスコンサート等地域の活動に積極的に取り組む。 ポピュラーからジャズ、ロック、昭和歌謡までレパートリーは幅広い。 また自ら作詞したオリジナルソングも多数。
 
日時:

2008年6月21日(土)高槻アクトアモーレ12:00〜
2008年6月22日(日)ミドルノート工房15:30〜16:00

場所: 高槻アクトアモーレ、ミドルノート工房
内容: 高槻アクトアモーレ:〜ポップスから昭和歌謡まで〜
1 ラバース コンチェルト
2 ムーン リバー
3 アメージング グレイス
4 銀座カンカン娘
5 蘇州夜曲
6 月がとっても青いから
7 冬のソナタ(キーボード・ソロ)
8 川の流れのように
9 愛の讃歌
10千の風になって

ミドルノート工房:
〜ポップスから昭和歌謡まで〜
1ラバース コンチェルト
2ムーン リバー
3アメージング グレイス
4オーバー ザ レインボウ
5蘇州夜曲
6銀座カンカン娘

▲上へ

三船麻理(キャサリン&マリリン)

大阪教育大学特設音楽課程作曲科 同大学院修了。 1993年第1回ローランドフェスティバル・グランプリ受賞、審査員・葉加瀬太郎に認められる。 2000年ドイツ・ハノーヴァー万博の閉会式において1万4千人収容のアリーナにてアジア代表曲「日本の四季」を発表 作・編曲家および演奏家として、CMやプロモーション、演劇など様々なシーンで活躍する。 またコンサート企画やプロデュースなど、活動は 幅広い。 1998年から3年にわたり、ハンガリーブダペストサマーマスターコース修了。 2002年には、初リサイタルを開催し、初のオリジナルCD「ミュージック・カフェ」をリリースした。 2006年犬養万葉記念館主催「第4回万葉の歌音楽祭」大賞受賞 奈良県桜井市談山神社にて奉納コンサートを行う。 2007年犬養万葉記念館主催「第5回万葉の歌音楽祭」犬養万葉記念館賞受賞 2008年3月大和高田市さざんかホール主催「音の扉」コンサートに出演、 古事記を題材にした朗読と音楽「佐保姫ものがたり」が好評を博す。 最近は、日本の古代をテーマに作曲活動を展開中。
 
日時: 2008年6月21日(土)高槻アクトアモーレ12:00〜
2008年6月22日(日)ミドルノート工房15:30〜16:00
場所: 高槻アクトアモーレ、ミドルノート工房
内容: 高槻アクトアモーレ:
〜ポップスから昭和歌謡まで〜
1 ラバース コンチェルト
2 ムーン リバー
3 アメージング グレイス
4 銀座カンカン娘
5 蘇州夜曲
6 月がとっても青いから
7 冬のソナタ(キーボード・ソロ)
8 川の流れのように
9 愛の讃歌
10千の風になって

ミドルノート工房:
〜ポップスから昭和歌謡まで〜
1ラバース コンチェルト
2ムーン リバー
3アメージング グレイス
4オーバー ザ レインボウ
5蘇州夜曲
6銀座カンカン娘

▲上へ

 

小濱達郎
 
日時: 2008年6月21日(土)高槻アクトアモーレ14:00〜
場所:

高槻アクトアモーレ

内容: ピアノ弾き語り

 

▲上へ

吉浪壽晃
観世流能楽師(シテ方)
東京藝術大学にて25世観世宗家故観世左近氏に師事
朝日カルチャーセンター講師 能楽協会京都支部常議員/td>
日時: 2008年6月21日(土)午後2時〜(1時30分開場・4時終了予定)
場所: 社会福祉法人 大阪水上隣保館 地域交流センターゆりの礼拝堂
内容: 独吟「敦盛」淀山崎を後にして・・・
「敦盛」を読む平敦盛と熊谷直実の物語
謡ってみよう!「謡曲」にチャレンジ!
休憩
面(おもて)「十六」代表的な能面と「敦盛」の面との比較
鳴り物のリズムお囃子のリズムの実演
仕舞「敦盛」

▲上へ

ゆあさまさや
肘から先はサイボーグの異名をとるタッピング奏法を武器に、耽美的な音世界を描くアコースティックソロギタリスト。
モリダイラ楽器主催のコンテストにおいて、3年連続全国大会出場を成し遂げた
日時: 2008年6月21日(土)20:30〜21:00
場所: ミドルノート工房
内容: 1.うかばれない涙
2.湖岸道路
3.雲にノリタイ他

▲上へ

稲川 雅之

15才でエレキギターを始め、 ヤマハ音楽院大阪でギターを小川逸史・竹田一彦、両氏に師事。 ヤマハ音楽院大阪ポピュラー科を主席卒業。 21才からクラシックギターを大森守雄に師事。 これまでにギター音楽大賞審査員特別賞受賞。 日本ギターコンクール第3位。 東京国際ギターコンクール第2次予選出場。 Wカネンガイザーのマスタークラス受講。 第34回日本ギターコンクール第三位(一位なし) マリア・エステル・グスマンのマスタークラス受講 今秋からスウェーデン、マルメ音楽院に入学。イョラン・セルシェルに師事。
 
日時: 2008年6月21日(土)19:10〜19:40
場所: ミドルノート工房
内容: クラシックギター
1.アルハンブラの想い出
2.愛のワルツ
3.ソナチネ他

▲上へ

上方さにん花


平成17年より大阪の八尾市を中心に主に高齢者介護施設での沖縄民謡ライブ活動(この3年で約200回)を行っています。
メンバーの大半は沖縄生まれで、腕は二の次三の次踊り、涙、笑いありの楽しいショーを目指している愉快な仲間です。

・新後禮子(唄三味線)歌詞を見ながら歌詞を忘れる特技。ウチナーグチで、会場を一瞬に沖縄に!那覇出身。
・高橋蘭子(太鼓)天性のリズム音痴。「ランちゃん」の愛称で親しまれるマネージャー格。八尾出身。
・西岡ニ三雄(唄三味線)未熟な腕して人前演奏好き。黒一点なので一応リーダー?。大阪出身。
・播田淳子(唄三線)持ち前の積極性と馬力でどこにでも首をつっこむ行動派。バンドの「斬りこみ隊長」。西表島出身。

 
日時: 2008年6月21日(土)17:10〜17:40
場所: ミドルノート工房
内容: 沖縄民謡
1.砂辺の涙(ハマ)
2.安里ユンタ
3.はいさいおじさん他

▲上へ

松岡則幸


・生年月日 昭和23年4月24日生(60歳)大阪府南部に位置する、貝塚市橋本というところに生まれる
・高校在学中 ジャズのアマチュアビッグバンド「スイングガイズ・オーケストラ」に入団 トランペット担当
・結婚を機に、子づくりと子育てに忙しくなったため、音楽活動を中断する
・30歳後半から40歳中ごろ、好きなラテン・ジャズ・シャンソンを中心に八尾市内にあるスナックでギターの弾き語りをし、小遣い稼ぎをする
・50歳を過ぎたころ、現在の「ケーナ」と出会う。この楽器を自分で作ることにする。
・好きな音楽を自作の「ケーナ」で演奏したいとの思いから、長年中断していた音楽活動の再開を決意する。
・自宅を改造し、「ケーナ」を作る工房(音楽工房・バンブー)を開く。
・「癒しの空間を出前します」をキャッチコピーとしてさまざまな場所で演奏活動をするようになる。
・自宅にて「ケーナ教室」「ギター教室」を開く。
・現在、東大阪、八尾を中心として、ライブ活動をする一方、貝塚市に本拠のあるボランティア団体「まなびーねっと」に所属し、貝塚、岸和田、泉佐野、熊取と、あるいは和歌山方面にも活動のエリアが広がってきています。

日時: 2008年6月22日(日)16:10〜16:40
場所: ミドルノート工房
内容: 1.サマータイム
2.恋はご満悦
3.いそしぎ

▲上へ

石村有輝
シンガーソングライター。大阪を拠点に名古屋、東京へと音楽活動を展開中。 05年より、バックにピアノ・ドラムを加えた「石村有輝バンド」、07年より、4人編成のロックバンド「ベイビーワゴン」。それらの活動を経て、現在はソロ・バンドマン「石村有輝」。弾き語りを主とし、サポートメンバーを加えたバンドバージョンでも活動中。
日時: 2008年6月22日(日)14:10〜14:40
場所: ミドルノート工房
内容: ギター弾き語り
オリジナルナンバー

▲上へ

ライムタイム

ナ・スンチョル(韓国人)(G ・Vo)、Joseline Otieno--ジョセリン(ケニア人)(Vo・Per)前山貴彦(Dr)、伊藤千明(b)、マリの助(G ・key)、わく本ハッChan初美(key)ら日本人ミュージシャンとの混合カラフル多国籍ワールドロックバンド2007年結成。羅承哲(ナ・スンチョル)(VO・AG・EG・B・Key・Prog)
国籍:韓国生年月日:1974年01月22日在日3年*1995年韓国KBS人気一日ドラマWバランムンブロド(風は吹くけど。。。)Wドラマalbum 発表,放送活動(albumproducer およびテーマソング作曲,作詞,編曲,演奏,歌)ー95年視聴率1位記録。*1998年W休息1集(愛した日)WDUET GROUPalbum発表(albumproducer およびテーマソング作曲,作詞,編曲,演奏,歌)98年放送回数1位記録ーTV CF(ドンムン建設)。*韓国KBS,SBS タイトルロゴsong製作(albumproducer およびテーマソング作曲,作詞,編曲,演奏,歌):(現在も放送されています)。*2003年WRhyme(ライム)1集Wsolo album 発表(albumproducer およびテーマソング作曲,作詞,編曲,演奏,歌)or 放送活動。*2004年Wraier band" 5人グループalbum 発表、活動など。*2007年RHYMETIME結成、作曲家兼歌手として活動中.JOSELINE OTIENO(ジョセリン)(Vo・Per)
国籍:ケニア生年月日:1982年01月17日在日5年*2003年:ケニアでアーティストのバックアップ歌手を始める。*2004年:Kijiji Recordsで最初のアルバムをレコーディング。*2005年:Southwest RecordsがプロデュースしたReflectionという初アルバムを作る。前山貴彦 (Dr・Per)和歌山出身
生年月日:1985年08月22日中学の頃より吹奏楽部に所属し、ドラムにのめり込む。高校卒業と同時にOSMに入学。主に梅本氏、衣笠氏、森島氏、後藤氏に師事。2006年には学校主催のミュージカル『明日への扉』にて大阪、名古屋全公演ドラムを務める。2007年にはオーサカキングにて、坂詰美沙子、Dorlisのサポートを務める。現在もバンド、サポート共に幅広く活動中。伊藤千明(B)大分県出身
趣味:音楽を聴くこと、演奏すること経歴小学生からピアノ、中学生からアコースティックギター、ベースを始める。高校生からバンドを始めて月に1〜3回ライブをしていた。2006年に“YAMAHA TEENS’ MUSIC FESTIVAL 2006”九州大会で奨励賞を受賞。2007年に高校を卒業して今はOSMで音楽の勉強中わく本“マリの助”清彦(EG・Key)大阪府堺市出身両親ともに音楽の先生という家庭に生まれる。中2の頃からビートルズ、ツェッペリン等の影響を受け、ギターを始める。YAMAHA・PMSのギター講師、アレンジャー等をするかたわら、プログレ、ハードロックにルーツを持つオール ジャンルギタリストとして幾多のバンドで音楽活動後、就職のため休止。
■2005年、12年のサラリーマン生活(第一興商)に終止符を打ち、レンタルスタジオ兼音楽教室「STUDIOGEAR」http://www.musicstudiogear.com/を立ち上げ、音楽活動を再開。最近の共演、サポート加賀テツヤ&リンド&リンダース、リッキー、アーロン成清、ロホレガロ、シンガーJ等わく本ハッChan初美(P・Key)大阪市出身 4歳からヤマハ音楽教室幼児科でオルガンを始め、Jr科・専門コースでピアノ、作曲を始める。大阪音楽大学短期大学部音楽専攻・ピアノ科ジャズクラスを卒業。■ヤマハ・エレクトーンアンサンブルフェスティバルで、キーボード個人賞を受賞。■エレクトーンフェスティバル西日本大会で、金賞を受賞。■ヤマハ教育システム講師を経て、ヤマハピアノ・エレクトーン教室講師、ポピュラーミュージックスクール・キーボード科講師、ミュージックテーブルインストラクター、大正琴教室講師、生涯学習音楽講師、大阪市教育委員会大阪市生涯学習インストラクター(コンピューター・ミュージック)、なにわっ子・学びのサポーター大阪市学校支援人材バンク講師(文化・芸術)等を務める。 ヴィオリラ奏者。【共演】
RICKY、小坂忠、大上留利子、J・David、Jaye公山、河口恭吾、大西ユカリ、アーロン成清等
日時: 2008年6月21日(土)13:00〜
場所: 高槻アクトアモーレ
内容: ♪No One Rocks My World
♪Under Stand
♪Ni WeWe
♪別れ
♪Rhyme Time
♪Flying  Solo

▲上へ

QU−E (クエ)

VO・・TOMY 女 KYE・・SASAGU 男
(プロフィール)大阪芸大でオペラを専攻していたヴォーカルTOMYとキーボードSASAGUが2003年に結成したデュオユニット。大阪を中心にライブハウス、イベント、商業施設などで活動中。(商業施設・・なんばパークス、鶴見ブロッサムoutlet、ジャスコなど)ピアノのキャッチーで覚えやすいメロディーにヴォーカルの低音を生かした迫力のある声で熱いメッセージソングをバラード中心に歌い上げる。
QU−Eホームページ http://room.pic.cx/?i=qu-e
日時: 2008年6月21日(土)18時〜
場所: 高槻アクトアモーレ
内容: 1.茜色の約束(カバー)
2.願い
3.マイペース
4.最後の時期
5.百年後の歌
6.平和の橋

▲上へ

クリンタングループパガナイ
 
日時: 2008年6月22日(日)10:40〜
場所: 国立民族学博物館
内容: フィリピンミンダナオ島の伝統音楽と踊り

▲上へ

加藤敬徳
 
日時: 2008年6月22日(日)11:00〜
場所: 国立民族学博物館
内容: 色々な国のオカリナの仲間達のを使った演奏

▲上へ

バンチャパリワール
 
日時: 2008年6月22日(日)11:30〜
場所: 国立民族学博物館
内容: ネパールの民族楽器を使ったネパール音楽の演奏

▲上へ

ハラウ フラ オ マカナアロハ
日時: 2008年6月22日(日)12:00〜
場所: 国立民族学博物館
内容: いやしの音楽にのって現代ハワイアンと古典フラの披露

▲上へ

ダルマ・ブダヤ(常設展示場)
 
日時: 2008年6月22日(日)12:30〜
場所: 国立民族学博物館
内容: インドネシア、ジャワンのガムラン音楽

▲上へ

井上 bingo 乃貞
 
日時: 2008年6月22日(日)13:00〜
場所: 国立民族学博物館
内容: ブラジルのパーカッションパンデロイ、スペインのパーカッションカホンを使ったギターの弾き語り

▲上へ

神戸インドネシア留学生有志
 
日時: 2008年6月22日(日)13:30〜
場所: 国立民族学博物館
内容: インドネシア、ジャワ島中部バンドンの民族楽器アンクルンの合奏

▲上へ

ア・ラ・カ・ル・ト篠笛サークル
 
日時: 22008年6月22日(日)14:00〜
場所: 国立民族学博物館
内容: 篠笛のソロ演奏と合奏

▲上へ

川下洋子
 
日時: 2008年6月22日(日)14:30〜
場所: 国立民族学博物館
内容: ベトナム琴を使ったオリジナル曲の演奏

▲上へ

スワ・ギタ プルティウィ ジャパン パドマ・サリ
日時: 2008年6月22日(日)15:00〜
場所: 国立民族学博物館
内容: バリ・ガムランの演奏と舞踊

▲上へ

地球おはなし村「音楽畑」
日時: 2008年6月22日(日)15:30〜
場所: 国立民族学博物館
内容: アフリカの楽器ジェンベの演奏

▲上へ

神奈川馬匠と締組
 
日時: 2008年6月22日(日)16:00〜
場所: 国立民族学博物館
内容: 和太鼓の創作曲を中心とした演奏

▲上へ

ヒロ タマ ナナエ

ボーカル、ギターとピアノのトリオ。
Jazz のスタンダードを中心に、ポップスの曲なども、レパートリーにしている。
英語の曲だけでなく、最近は日本語の、昭和歌謡やポップスも、レパートリーに。
分かりやすい、心地よいサウンド、プレイをめざしています。
去年から、このメンバーで演奏を始め、大阪を中心に活動しています。現在、ライ
ブハウスや、ジャズのイベント等に出演しています。
これから、色々な所で演奏していきたいと考えています。

・メンバー
玉田 峰子(タマダ ミネコ) Vocal
高橋 広明(タカハシ ヒロアキ) Guitar  
有田 奈々絵(アリタ ナナエ) Piano
日時: 2008年6月21日(土)21時10分から21時40分
場所: ミドルノート工房
内容: ジャズ、昭和歌謡

▲上へ

角谷早音美

幼少よりクラシックピアノを習いはじめ、その後ジュピター音楽院ボーカル科に入学して蓑輪裕之に師事。 現在、ジャズボーカリスト、ボイストレーナーとして活躍中。
日時: 2008年6月22日(日)14:50〜15:20
場所: ミドルノート工房
内容: ジャズ、R&B、ポップス

▲上へ

ミドルノート

ギター    熊渕 晴夫
ヴォーカル 熊渕 慈恵

ギターとヴォーカルで、ポップス、スタンダード、オールデイーズ、歌謡曲等、様々な曲を演奏しています。
大阪府下および兵庫県内のジャズライブハウス、イタリアンレストラン、カントリーバー、カフェ、各種音楽祭等での演奏歴があります。
地元ケーブルテレビにも、年間たびたび出演しています。2005年には、HCT 東大阪ケーブルテレビ製作による、ミドルノート・プロモーションビデオが放送されました。

ギターの熊渕 晴夫は、毎年サンケイホールや国立文楽劇場、東大阪市民会館などにて行われる、琴名流大正琴演奏会の、松井琴扇修・師範アンサンブル演奏のゲストギタリスト。
2006年12月、東大阪 上小阪に、「ミドルノート工房」 ライブARTカフェをオープン。
女性ひとりでも、入りやすい、優しくいごこちの良い店、をコンセプトに、夫婦で経営し、ご飲食のかたわら、生演奏を提供しています。
週末を中心に、ポピュラー、ジャズ、ボサノヴァ、ブルース、民謡、歌謡曲、オールディーズ、クラシック、カントリー、ソロ楽器、インストルメンタルなど の、さまざまなミュージシャンライブや、舞台ライブ、アート作品の展示・販売、CD等の販売などを行っています。

URL:http://www.hct.zaq.ne.jp/middlenotekobo/
日時: 2008年6月21日(土)(ミドルノート工房)18時30分から19時00分、2008年6月22日(日)(ミドルノート工房)16時50分から17時20分
場所: ミドルノート工房
内容: スタンダード、ポップス、歌謡曲
2008年6月21日(土):
1.コーヒールンバ
2.五番街のマリーへ
3.ワンノートサンバ
2008年6月22日(日):
1.コーヒールンバ
2.好きにならずにいられない
3.グッドバイマイラブ

▲上へ

AROMA
 
日時: 2008年6月21日(土)19:50〜20:20
場所: ミドルノート工房
内容: ポップス、スタンダード、映画音楽、ジャズ
1.風笛
2.ムーンライトセレナーデ
3.A列車他

 

▲上へ

 

ボトムズ・アップ
 
結成して5年目のまだ若いバンドです。ただし、メンバー5名のブルーグラス歴の合計は200年を超えるのでは??1960年代半ば、学生の間で人気を集めたブルーグラスミュージックに取りつかれ、以来この音楽にしか興味を持たなくなったブルーグラス好きのグループです。
1945年頃に、アメリカの民謡とも言われる、マウンテンミュージックから電気楽器を使うカントリーと、すべてアコースティック楽器を使うブルーグラスに分かれ、二つを総称してカントリー&ウェスタンと呼ばれるようになりました。
一般には馴染みの少ない音楽ですが、昔懐かしい曲も織り交ぜ、この音楽を初めて聴く方にも楽しんで頂きたいと思っています。
最近は、大阪近郊のライブハウスでよく演奏してます。どこかのライブハウスで見かけたら声をかけてください。
日時: 2008年6月22日(日)13:15〜、15:15〜
場所: 阪急三番街北館地下2階水上ステージ
内容: ブルーグラス

▲上へ

平井麻依子
   
大阪府高槻市在住。 4歳からピアノを始める。 その後アルパを増永雅子氏に師事し、ラテンからポピュラー曲まで幅広く弾きこなす。音楽理論を山田恵範氏に師事。 2005年、日本ラテンアメリカ文化交流協会主催「第5回全日本アルパコンクール」出場。 現在、アルパアンサンブルグループ「ラスブランカス」のメンバーとして関西を中心に活動中。
日時: 2008年6月22日(日)12:45〜
場所: 阪急三番街北館地下2階水上ステージ
内容: 南米の民族音楽フォルクローレ
パラグアイの民族楽器 アルパ(ハープ)の演奏

▲上へ

まくてぃあ

2005年3月結成 「70〜80年代の軽快なフォークの調べを今に・・・」を コンセプトにアコースティックサウンドとコーラスを大切にした オリジナルを中心にライブ活動を行っています。 私たちの作る歌を聴いて頂いてやさしい気持ちになってもらえたら嬉しいです。 二人のハーモニーを是非聴いて下さい。
日時: 2008年6月22日(日)17:30〜18:00
場所: ミドルノート工房
内容: アコースティック・フォークデュオ

▲上へ

NOBI BLUES(ブルース)

NOBI かわぎし
プロとして、ジャズライブハウス、ワインバー、ライブカフェ、カントリーバー等、 多岐に渡り演奏歴を持つ
蠍座 B型 
趣味 世界のチョウチョウウオ飼育、磯採集、磯釣り
1992年 テイルドラッガーバンド、サニーランドスリム、サンシールズ、 THE ACES、CHICAGO FIRE等のサイドマンとして、ブルースの本場 アメリカ・シカゴで活動
1999年 世界的音楽奏者のチャールズアイランド氏、スーパージャズドラマー 
グレッグロッキンガム氏、両氏とのジャムCD制作
2007年は、人のために、自然、海の風景、魚をモチーフにしたオリジナル曲を作曲し、 それらの曲を中心に演奏活動をしている チャールズアーランドとのCD、「MAGIC TIME」好評発売中 ミドルノート工房でも演奏 爽やかで、力強く、どこかせつないサウンドは、毎回、 聴く人に強い印象を与えている
日時: 2008年6月22日(日)PM6時10分から6時40分
場所:

ミドルノート工房

内容: ブルース

▲上へ

CHELSEA

日時: 2008年6月22日(日)19:30〜
場所:

ミドルノート工房

内容: ポップス

▲上へ

Lassie
アメリカ南東部、アパラチア山脈の山奥に古くから歌い継がれるマウンティン・ソング。そのマウンティングソングをこよなく愛しアーリーアメリカンの素朴な歌をお届けする夫婦のデュオです。
安田 佳民:ギター・ダルシマー・ボーカル
安田 こづゑ:オートハープ・ボーカル
日時: 2008年6月22日(日)18:50〜
場所:

ミドルノート工房

内容: カントリー・マウンティンソング

▲上へ

プティ・バロック・アンサンブル
演奏者:
フルート/上島 千佳
オーボエ/橋本 徹雄
ヴァイオリン/山名 公子
チ ェ ロ/清水 和人
チェンバロ/橋本 和代
日時: 2008年6月21日(土)13:30〜14:30
場所: ひがしなり市民協働ステーション『ふれ愛パンジー』(東成区役所1階)
内容: 1.四重奏 ト長調(G.Pテレマン)
2.ソナタ ニ長調 op22−No2(J.Cシックハルト)
3.五重奏 ニ長調(J.Cバッハ)
4.合奏協奏曲「四季」より『春』第一楽章  (A.ヴィヴァルディ)
5.スプリング・ロンド(セレナーデN09 k.320より)(W.Aモーツアルト)
6.アヴェ・マリア(J.Sバッハ)
7.アイネ・クライネ・ナハトムジークより第一楽章(W.Aモーツアルト)

 

▲上へ

 

西垣千賀子・西垣俊朗

日時: 2008年6月21日(土)14:30〜15:30
場所: ひがしなり市民協働ステーション『ふれ愛パンジー』(東成区役所1階)
内容: 1.乾杯の歌 オペラ「椿姫」より(ヴェルディー)
2.マッティナータ カンツォーネ(レオン・カヴァツロ)
3.ドレッタの夢 オペラ「ツバメ」より(プッチーニ)
4.やしの実(大中 寅二)
5.宵待草(多 忠亮)
6.死んだ男の残したものは(武満 徹)
7.約束(前田 憲男)
8.忘れな草 カンツォーネ(クルティス)
9.踊り明かそう ミュージカル「マイ・フェア・レディ」
10.猫の二重奏(ロッシーニ)
11.私のいない間に オペレッタ「ウイーン気質」
12.AII I ask of yon ミュージカル「オペラ座の怪人」
13.神戸 わが夢の街 ご当地バージョン 

 

▲上へ

 

東成ローズエコー

日時: 2008年6月21日(土)15:10〜15:55
場所: ひがしなり市民協働ステーション『ふれ愛パンジー』(東成区役所1階)
内容: 1)「スタバート マーテル」より(ペルゴレージ)
1.スタバート マーテル
2.クワンドコルプス・アーメン
2)ねこぜんまい(武鹿 悦子 作詞・ 木下 牧子 作曲)
3)あなたの笑顔(星乃ミミナ 作詞 ・ 西脇久夫 作曲)
4)あの鐘を鳴らすのはあなた(阿久 悠 作詞 ・ 西脇久夫 作曲)

 

▲上へ

 

東成区音楽団

日時: 2008年6月21日(日)15:55〜16:10
場所: 阪急三番街北館地下2階水上ステージ
内容: 1.マンハッタンビーチ(スーザ)
2.日本の情景「春」(山下國俊)

 

▲上へ